検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

なまえをみてちょうだい  

著者名 あまん きみこ/原作
著者名ヨミ アマン,キミコ
出版者 教育画劇
出版年月 1979


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑670024538K//紙芝居児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

あまん きみこ 鈴木 謙二 山本 まつ子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000261520
書誌種別 図書
書名 なまえをみてちょうだい  
書名ヨミ ナマエ オ ミテ チョウダイ
著者名 あまん きみこ/原作   鈴木 謙二/脚色   山本 まつ子/画
著者名ヨミ アマン,キミコ スズキ,ケンジ ヤマモト,マツコ
出版者 教育画劇
出版年月 1979
ページ数 12場面
大きさ 27×39cm
分類記号 C

(他の紹介)内容紹介 千年の都・京都は人々のさまざまな「念」が集まった魔界都市だった!本書では、華やかな観光都市・京都の封印された魔界の歴史を追う。太秦の鎮守社境内にある三本足の三柱鳥居に隠された意味とは?「芸能」は呪術だった!?冥界への入り口「六道の辻」の謎!陰陽師・安倍晴明の偉大な力を物語る数々の史跡…。今も京都に残る聖地を巡礼する雅でミステリアスな旅案内。
(他の紹介)目次 プロローグ 魔界都市・京都はいかにしてできたのか?
第1章 古代京都の魔界を巡礼する
第2章 平安時代の魔界を巡礼する
第3章 室町ルネッサンスの魔界を巡礼する
第4章 もののふの世の魔界を巡礼する
エピローグ 魔界都市・平安京から魔界巡礼都市・京都へ

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。