検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

銀行男たちの挑戦 上 

著者名 山田 智彦/著
著者名ヨミ ヤマダ,トモヒコ
出版者 光文社
出版年月 1996.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑002982502913.6/ヤマ/1一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

校正

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000506804
書誌種別 図書
書名 銀行男たちの挑戦 上 
書名ヨミ ギンコウ オトコタチ ノ チョウセン
著者名 山田 智彦/著
著者名ヨミ ヤマダ,トモヒコ
出版者 光文社
出版年月 1996.2
ページ数 225p
大きさ 20cm
ISBN 4-334-92260-0
分類記号 913.6
内容紹介 長谷部は取締役に、松岡は支店長に、石倉は銀行を離れ機械メーカー社長に。三洋銀行で部長を務め、熱くフェアーな闘いをしていた3人はそれぞれの場所へ。それから1年、あの男たちはどう生きたか。
著者紹介 1936年神奈川県生まれ。早稲田大学大学院独文科修士課程修了。銀行員として勤めながら小説を執筆。著書に「水中庭園」「重役室午前零時」「秀吉暗殺」「罠の行方」「解雇」など。

(他の紹介)内容紹介 誤植は誤記?ほとんどの原稿がパソコンを利用して書かれるようになって、印刷物には、これまでにないタイプのおかしな文章や文字がゾロゾロ…。間違いをなくすため、校正では従来の原稿引き合わせに加えて、字体の確認、組版ルールの確認、そして「素読み」が強く求められるようになった。これは最新の校正事情である。
(他の紹介)目次 1 コンピュータ時代の校正
2 文字の字体のいろいろ
3 こう組むべきである―組版ルールの重要性
4 ページとは何か―ページの組版ルール
5 縦と横の違い―横組の組版ルール
6 素読みのできる人―校正の常識・非常識

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。