蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
人間にとって芸術とは何か 新潮選書
|
著者名 |
木村 重信/著
|
著者名ヨミ |
キムラ,シゲノブ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
1976 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 702495037 | 701/キ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000556507 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
人間にとって芸術とは何か 新潮選書 |
書名ヨミ |
ニンゲン ニ トッテ ゲイジュツ トワ ナニカ(シンチョウ センショ) |
著者名 |
木村 重信/著
|
著者名ヨミ |
キムラ,シゲノブ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
1976 |
ページ数 |
232p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
701
|
件名1 |
芸術
|
(他の紹介)目次 |
4次元のアタマ 次元とはなんぞや? 次元をなくす法 自然単位系のはなし キャラクター紹介 プランク長さの世界 ディラックの巨大数仮説 重力は弱くなる? 4次元のアタマの続き 5次元カルーツァ=クライン理論は玉手箱かパンドラの箱か 2次元と∞次元しかない話 素粒子とフラクタル次元の話 ひも理論ルネッサンス そろそろ超弦理論? ひもになれる(馴れる)方法 ひもの方程式をつくる ひもはキスがうまいのであるか 孫悟空の対称性 大きいことは小さいことだ? ラグランジアンと動くニュートン定数 超対称性登場 いよいよDブレーン やっぱり幽霊の恐怖? |
(他の紹介)著者紹介 |
竹内 薫 1960年生まれ。東京出身。東京大学理学部物理学科卒業後、マギール大学大学院で博士号を取得。専攻は素粒子論(ヒッグス粒子の現象論)および宇宙論(ひも理論の宇宙)。難解で抽象的な科学的概念を、自ら描いたイラストとウィットに富んだ比喩で、分かりやすく説明する手腕には定評のある在野の科学者兼哲学者。湯川薫のペンネームでミステリーも書いている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ