蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
マンガ能百番
|
著者名 |
渡辺 睦子/作画
|
著者名ヨミ |
ワタナベ,ムツコ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
1986.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000977868 | 773/ワ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000314967 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
マンガ能百番 |
書名ヨミ |
マンガ ノウヒャクバン |
著者名 |
渡辺 睦子/作画
|
著者名ヨミ |
ワタナベ,ムツコ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
1986.6 |
ページ数 |
409p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-582-28705-0 |
分類記号 |
773
|
件名1 |
能楽
|
(他の紹介)目次 |
美しい花を求めて世界へ チューリップ狂を生んだクルシウス 植物の分類法と学名を考案したリンネ 何千という新しい植物を発見したコンメルソン 莫大な財産を新しい植物の発見に使いはたしたバンクス 世界を駆けまわったリンネの使徒たち 日本の植物でヨーロッパの庭園を変えたシーボルト 江戸の園芸を支えた人たち 日本で最初の植物図鑑を著した岩崎潅園 世界中のバラを集めた王妃ジョゼフィーヌ 南半球からヒマラヤへ、辺境の植物に魅了されたフッカー 日本の植物の全貌解明に全精力を注いだ牧野富太郎 植物の宝庫中国雲南からチベットを踏破したロック 世界ではじめてアマゾンの植物画集を出版したミー |
(他の紹介)著者紹介 |
大場 秀章 1943年東京生まれ。理学博士。専門は植物分類学。88年に中国コンロン山脈周辺の総合科学調査に参加したのをはじめ、ヒマラヤなどの植物相のフィールドワークを続けている。東京大学総合研究博物館教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 樋口 春三 東京農業大学名誉教授。JFTD学園日本フラワーカレッジ校長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ