検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ラヂオ  

著者名 阿久 悠/著
著者名ヨミ アク,ユウ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2000.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑003799327913.6/アク/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000118977
書誌種別 図書
書名 ラヂオ  
書名ヨミ ラジオ
著者名 阿久 悠/著
著者名ヨミ アク,ユウ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2000.7
ページ数 341p
大きさ 20cm
ISBN 4-14-005346-1
分類記号 913.6
内容紹介 ラジオは少年達の夢の玉手箱だった。終戦直後の淡路島を舞台に多感な少年時代を瑞々しい筆致で、時代の中で迷い子にならなかった子供のタフさとやさしさを詩情として再現。「瀬戸内少年野球団」に続く自伝的小説。
著者紹介 1937年兵庫県生まれ。明治大学文学部卒業。広告代理店勤務等を経て作詞家・作家活動に入る。著書に「瀬戸内少年野球団」「愛すべき名歌たち」「詩小説」など多数。

(他の紹介)著者紹介 坪田 譲治
 1890年岡山県生まれ。1908年早稲田大学文科予科に入学、童話作家・小川未明に出会い、強く影響を受ける。1926年短編小説「正太の馬」を発表。翌年には同名の短編集を出版する。雑誌「赤い鳥」に投稿を続け、1935年、雑誌「改造」に「お化けの世界」を、翌年、朝日新聞夕刊に「風の中の子供」を発表していずれも好評を博した。1939年新潮文芸賞、1955年芸術院賞を受賞。1963年芸術院会員。また同年「びわの実学校」を創刊・主宰し、後進の育成に尽くした。1982年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
いもと ようこ
 兵庫県生まれ。金沢美術工芸大学油絵科卒業。『ねこのえほん』『そばのはなさいたひ』でボローニャ国際児童書展エルバ賞を2年連続受賞。『いもとようこ うたの絵本1』で同グラフィック賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。