蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
わが恩師石井紘基が見破った官僚国家日本の闇 集英社新書 1230
|
著者名 |
泉 房穂/著
|
著者名ヨミ |
イズミ,フサホ |
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2024.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 009622614 | 312.1/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
2 |
蛍池 | 009609520 | 312.1/イ/ | 一般図書 | 蛍池0-7 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001006578 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
わが恩師石井紘基が見破った官僚国家日本の闇 集英社新書 1230 |
書名ヨミ |
ワガ オンシ イシイ コウキ ガ ミヤブッタ カンリョウ コッカ ニホン ノ ヤミ(シュウエイシャ シンショ) |
著者名 |
泉 房穂/著
|
著者名ヨミ |
イズミ,フサホ |
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2024.9 |
ページ数 |
254p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-08-721330-0 |
ISBN |
978-4-08-721330-0 |
分類記号 |
312.1
|
内容紹介 |
犯罪被害者救済活動、特殊法人関連の問題追及等で注目を浴び、襲撃され命を落とした政治家・石井紘基。彼の問題提起の意義を説くほか、長女ターニャ、同志だった弁護士・紀藤正樹ら石井紘基をよく知る3人との対談を収録する。 |
著者紹介 |
兵庫県明石市二見町生まれ。東京大学教育学部卒業。弁護士、社会福祉士。前明石市長。元衆議院議員。著書に「日本が滅びる前に」など。 |
件名1 |
日本-政治・行政
|
(他の紹介)内容紹介 |
東京・山谷。ここには、日雇い労働者が多く集まる、ドヤ街がある。家族とはなれ、ひとりで暮らすオッチャンたち。川ぞいの青テントで、公園で、路上で…。そのまん中で、中込先生はオッチャンたちをボランティアで診察している。オッチャンとの会話の中から、見えてくるもの、自分とは?家族とは?ほんとうにたいせつなものとは?山谷に生きる人々の「今」を切りとった物語。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 山谷という街―医師・中込良夫 第2章 山谷への想い 第3章 山友クリニック―医師・中込良夫 第4章 ドヤもん阿部ちゃん 第5章 青テントのパトロール 第6章 ホームレスはなぜ生まれる? 第7章 阿部さんとアルコール 第8章 心しだいで… |
(他の紹介)著者紹介 |
今西 乃子 1965年、大阪府岸和田市生まれ。シンガポールのホテル勤務、航空会社広報などを経て、旅行記と、子どもの道徳・倫理問題に関連した執筆をきっかけに児童書のノンフィクションを手がけるようになる。国際理解や人権教育をテーマとした講演や、小学校の総合学習の授業、教育講演会等で講師もつとめる。主な著書に「ドッグ・シェルター」(第36回日本児童文学者協会新人賞、金の星社)や、「国境をこえた子どもたち」(第48回産経児童出版文化賞推薦、あかね書房)などがある。日本児童文学者協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ