蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
刀と真剣勝負 日本刀の虚実 ベスト新書 94
|
著者名 |
渡辺 誠/著
|
著者名ヨミ |
ワタナベ,マコト |
出版者 |
ベストセラーズ
|
出版年月 |
2005.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 206082596 | 756.6/ワ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000694196 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
刀と真剣勝負 日本刀の虚実 ベスト新書 94 |
書名ヨミ |
カタナ ト シンケン ショウブ(ベスト シンショ) |
副書名 |
日本刀の虚実 |
副書名ヨミ |
ニホントウ ノ キョジツ |
著者名 |
渡辺 誠/著
|
著者名ヨミ |
ワタナベ,マコト |
出版者 |
ベストセラーズ
|
出版年月 |
2005.10 |
ページ数 |
247p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-584-12094-3 |
分類記号 |
756.6
|
内容紹介 |
日本刀の強さを製作に用いる原料の秘密にまで立ち入って探り、試し斬り、居合といった今も真剣を使用する武道に言及。歴史上にその実用性がどのような姿で発現したかを検証し、剣豪の佩刀にまつわる伝説、その作者を紹介する。 |
著者紹介 |
1945年台湾生まれ。九州大学法学部中退。週刊誌記者を経て、文筆業。著書に「日本剣豪こぼれ話」「ぶ器用「武蔵」からの贈物」「勝者への指南書」「幕末剣客秘録」など。 |
件名1 |
刀剣
|
(他の紹介)内容紹介 |
本書では、日本刀の強さが先人たちのいかなる知恵から創造されたのか、製作に用いる原料の秘密にまで立ち入って探るとともに、試し斬り、居合といった、今も真剣を使用する武道に言及し、歴史の上にその実用性がどのような姿で発現したかを検証していく。さらに、おのれの死生を一剣に託して乱世を生きた、「剣豪」と世にいわれる男たちの佩刀にまつわる伝説、その作者を紹介。奥深き日本刀の世界に親しむ格好の入門書。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 「かたな」とチャンバラ―日本刀の虚実 第2章 「最強の刀剣」の秘密―日本刀の科学 第3章 試し斬りの世界―「業物」の真実 第4章 真剣勝負と刀―居合その他について 第5章 「刀は武士の魂」考―サムライの刀剣習俗 第6章 剣豪の佩刀―その伝説と刀工 第7章 日本刀とのつきあい方―取扱い、手入れ、保存 |
(他の紹介)著者紹介 |
渡辺 誠 1945年、台湾・高雄生まれ。九州大学法学部中退。週刊誌記者を経て、文筆業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ