検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

きのこの話   ちくまプリマー新書 176

著者名 新井 文彦/著
著者名ヨミ アライ,フミヒコ
出版者 筑摩書房
出版年月 2012.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 蛍池702114968474.8/ア/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

474.85 474.85
474.85 474.85
天台宗 仏教-仏会・仏事

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000346852
書誌種別 図書
書名 きのこの話   ちくまプリマー新書 176
書名ヨミ キノコ ノ ハナシ(チクマ プリマー シンショ)
著者名 新井 文彦/著
著者名ヨミ アライ,フミヒコ
出版者 筑摩書房
出版年月 2012.3
ページ数 191p
大きさ 18cm
ISBN 4-480-68877-4
ISBN 978-4-480-68877-4
分類記号 474.85
内容紹介 大きさも形も色も様々なきのこたち。切り株や倒木、立ち枯れの木、落ち葉はもちろん、生木や地面からもにょきにょき…。不思議な森の住人・きのこの世界を、多数のカラー写真とともに紹介します。
著者紹介 1965年生まれ。明治大学文学部卒業。きのこ・粘菌写真家。ライター業、コピーライター業に加え、ネイチャーガイドにもいそしむ。『ほぼ日刊イトイ新聞』にて「きのこの話」を連載。
件名1 きのこ

(他の紹介)内容紹介 あなたの家の宗派はなにか知っていますか?宗派の教えと、冠婚葬祭のしかたがこの1冊でよくわかります。一家に一冊必携の本。
(他の紹介)目次 第1章 伝教大師最澄の生涯
第2章 天台宗の教え
第3章 日本天台宗の歴史
第4章 古寺・名刹と年中行事
第5章 日常のおつとめと作法
第6章 読誦するおもな経典
第7章 葬儀のしきたり
第8章 法事
第9章 納骨とお墓
第10章 弔問・会葬の心得
付録 仏事の挨拶例
(他の紹介)著者紹介 末廣 照純
 1943(昭和18)年、東京都生まれ。早稲田大学哲学科卒業。大正大学大学院博士課程修了、元大正大学講師。天王寺(東京都台東区)住職、駒込学園理事長・校長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。