検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

かみひこうき  わいわいあそび かがくのとも傑作集

著者名 小林 実/ぶん
著者名ヨミ コバヤシ,ミノル
出版者 福音館書店
出版年月 1992


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑003442878Eチ//児童書児童室 在庫 
2 東豊中800264715Eチ//児童書児童室 在庫 
3 服部500018460Eチ//児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

「歴画浜口梧陵伝」編集委員会 クニ トシロウ
289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000261397
書誌種別 図書
書名 かみひこうき  わいわいあそび かがくのとも傑作集
書名ヨミ カミヒコウキ(カガク ノ トモ ケッサクシュウ)
著者名 小林 実/ぶん   林 明子/え
著者名ヨミ コバヤシ,ミノル ハヤシ,アキコ
出版者 福音館書店
出版年月 1992
ページ数 23p
大きさ 26cm
ISBN 4-8340-0474-0
分類記号 E
件名1 紙工芸

(他の紹介)内容紹介 江戸時代末期の安政元年(一八五四年)、巨大地震によって引きおこされた大津波が村むらをおそったとき、避難場所の目印にと、貴重な稲むらに火をつけ、多くの人びとを救ったひとりの男がいた…浜口梧陵である。戦前・戦中、不朽の防災テキストといわれた「稲むらの火」のモデルとなった浜口梧陵。その真実の姿が、今、ここにあきらかにされる。読んで見て学ぶ「津波への備え」。
(他の紹介)目次 1 江戸
2 銚子
3 師匠
4 故郷
5 津波襲来
6 稲むらの火
7 津波のつめあと
8 堤防建設
9 危機
10 堤防完成
(他の紹介)著者紹介 クニ トシロウ
 漫画家、アニメ・ディレクター。1941年、東京生まれ。本名:白石邦俊。60年に早稲田大学法学部入学、早稲田大学漫画研究会に所属。64年に早稲田大学卒業後、東映動画株式会社に入社。アニメの動画・原画を手がける。65年、同社退社。オフィス・ユニ(永沢まこと氏ら5人の作家集団)に漫画家、アニメ・ディレクターとして参加。以後、数々の漫画をてがける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。