蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
正倉院 岩波新書 新赤版 42
|
著者名 |
東野 治之/著
|
著者名ヨミ |
トウノ,ハルユキ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1988.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000654319 | 709/ト/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
2 |
野畑 | 202891842 | 709/ト/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000355558 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
正倉院 岩波新書 新赤版 42 |
書名ヨミ |
ショウソウイン(イワナミ シンショ シンアカバン) |
著者名 |
東野 治之/著
|
著者名ヨミ |
トウノ,ハルユキ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1988.10 |
ページ数 |
198,3p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-00-430042-8 |
分類記号 |
709.1
|
件名1 |
正倉院
|
(他の紹介)内容紹介 |
岡崎久彦(元駐タイ大使)、五百旗頭真(神戸大学教授)、井上寿一(学習院大学教授)、北岡伸一(東京大学教授)、坂元一哉(大阪大学教授)、御厨貴(東京大学教授)による、近代日本外交史の金字塔「外交官とその時代」全5巻をめぐる白熱の討論。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 日清戦争、日露戦争を経て―『陸奥宗光とその時代』『小村寿太郎とその時代』参照(歴史の「真実」だけを書く 二十世紀は「模索の時代」 「国のかたち」と「世界のかたち」 ほか) 第2部 二つの世界大戦と戦間期―『幣原喜重郎とその時代』『重光・東郷とその時代』参照(海洋国家の外交政策 アメリカと信頼関係を築いた幣原 幣原批判から幣原側に回った吉田 ほか) 第3部 占領・独立そして現在―『吉田茂とその時代』参照(近代日本を襲った外交的試練 用意周到だったアメリカの日本占領政策 グルーが果たした役割 ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ