検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

からくり人形  作り方18選   工作ランド

著者名 黒須 和清/著
著者名ヨミ クロス,カズキヨ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 1986.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町400638102759/ク/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000313736
書誌種別 図書
書名 からくり人形  作り方18選   工作ランド
書名ヨミ カラクリ ニンギョウ(コウサク ランド)
副書名 作り方18選
副書名ヨミ ツクリカタ ジュウハッセン
著者名 黒須 和清/著
著者名ヨミ クロス,カズキヨ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 1986.7
ページ数 62p
大きさ 23cm
ISBN 4-416-38618-4
分類記号 759
件名1 からくり人形
件名2 人形-技法

(他の紹介)内容紹介 本書は、豊富な図版と適切な解説でケルト美術の流れを紹介し、「書かれなかった歴史」を浮かび上がらせ、その想像力や世界観の自律性を明らかにする。美術・イメージの体系から、ひとつの文化を解釈する可能性を問う画期的試み。
(他の紹介)目次 ミクロのなかのマクロな世界
1 「大陸のケルト」美術(ハルシュタット美術
ラ・テーヌ美術
ガリア美術の見方)
2 「島のケルト」美術(ケルト修道院文化
装飾写本芸術の輝き
ケルティック・リヴァイヴァル)
(他の紹介)著者紹介 鶴岡 真弓
 1952年茨城県生まれ。早稲田大学大学院修了。アイルランド、ダブリン大学留学。立命館大学教授、美術史家、文化表象研究者。処女作『ケルト/装飾的思考』(筑摩書房)でわが国でのトータルなケルト芸術・文化理解の火付け役となる。日本・ヨーロッパ・イスラムの装飾美術論も展開(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。