検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ナマステネパーリ   伊丹三樹彦写俳集

著者名 伊丹 三樹彦/著
著者名ヨミ イタミ,ミキヒコ
出版者 ビレッジプレス
出版年月 1991.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑001622372911.3/イ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000399654
書誌種別 図書
書名 ナマステネパーリ   伊丹三樹彦写俳集
書名ヨミ ナマステ ネパーリ(イタミ ミキヒコ シャハイシュウ)
著者名 伊丹 三樹彦/著
著者名ヨミ イタミ,ミキヒコ
出版者 ビレッジプレス
出版年月 1991.2
ページ数 66p
大きさ 27cm
ISBN 4-938598-12-4
分類記号 911.368

(他の紹介)内容紹介 「行ってきます」「痛っ!」「助けて!」なにげない普通の日本語の背後に深い働きが見える。二つの言語を合わせ鏡に、夫・小林康夫との対話からうまれた日←→仏往復言語学。
(他の紹介)目次 奥のほうへ進んでください
玄関先で失礼します
表参道で降りる
先生に本をもらった
行ってきます
助けて!
お湯を沸かして
捻挫は治った
よくまあいらっしゃいました
よく言うよ〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 ドルヌ,フランス
 フランス出身。青山学院大学文学部教授。パリ第七大学大学院博士課程修了。言語学博士。同大学言語学研究所にて国家博士号を得る。専門は日仏対照言語学(発話操作理論)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小林 康夫
 1950年、東京生まれ。東京大学大学院総合文化研究科教授。東京大学大学院博士課程満期退学。パリ第一〇大学博士号取得。専門は表象文化論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。