検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

働くということ   日経ビジネス人文庫 に1-9

著者名 日本経済新聞社/編
著者名ヨミ ニホン ケイザイ シンブンシャ
出版者 日本経済新聞社
出版年月 2006.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑003664182366.0/ハ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小林 よしのり 西部 邁
304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000725842
書誌種別 図書
書名 働くということ   日経ビジネス人文庫 に1-9
書名ヨミ ハタラク ト イウ コト(ニッケイ ビジネスジン ブンコ)
著者名 日本経済新聞社/編
著者名ヨミ ニホン ケイザイ シンブンシャ
出版者 日本経済新聞社
出版年月 2006.9
ページ数 325p
大きさ 15cm
ISBN 4-532-19361-3
分類記号 366.04
件名1 労働

(他の紹介)内容紹介 日本国家が差し出した生贄、それが「A級戦犯」だ!靖国・A級戦犯から若貴の確執、強迫性障害まで、孤立無援の直言時評、本日も舌好調!われら、俗情との結託を峻拒す。
(他の紹介)目次 はじめに―戦後の日本人よ、「太田司令官の電文」を想起せよ!
戦後60年1…靖国参拝―靖国参拝という「国家儀礼」は、宗教活動にあらず!
戦後60年2…A級戦犯―A級戦犯とは、やむを得ず日本国家が差し出した生贄だ!
戦後60年3…中国ドタキャン副首相―中国の日本への内政干渉は、外交戦略の一環としてやっているのだ!
戦後60年4…竹島問題―ボーダレスを言うのなら、いっそのこと、日本国家を民営化してみれば!?
戦後60年5…台湾の反日化―高橋哲哉先生、「日本が滅亡してもよい」とまで言い切ればどうか!
「国家の罠」二題―「鈴木宗男事件」は、風聞で動いた検察による断罪にすぎぬ!
旧日本兵発見?―日本人が「遺骨」に拘泥するのは、「魂」を置き去りにしたくないからだ!
便器にコーラン―アメリカは、「法のルール」の外で、どんどん世界の秩序を崩している!
JR西日本脱線事故―人間は、機械の部品のようには制御できないものだ!〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 小林 よしのり
 1953年、福岡県の真言密教の寺で生まれる。1975年、福岡大学在学中、「東大一直線」でデビュー。「おぼっちゃまくん」などギャグ漫画に新風を起こし、89年、小学館漫画賞受賞。92年、「ゴーマニズム宣言」を「週刊SPA」で連載開始。95年からは「SAPIO」に舞台を移し「新・ゴーマニズム宣言」として現在も連載中。その特別篇「新ゴーマニズム宣言スペシャル」として発表した「戦争論」「戦争論2」「台湾論」は言論界を揺るがすベストセラーになった。現在、「わしズム」責任編集長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
西部 邁
 1939年、北海道で浄土真宗の家系に生まれる。社会科学・社会哲学の全貌を見渡した保守思想家としてここ30年に及んで活躍中。横浜国立大学助教授などを経て東京大学教授に就くが、人事をめぐって88年に辞任。1994年創刊から2005年終刊まで「発言者」主幹。著書に「経済倫理学序説」(吉野作造賞)「センチメンタル・ジャーニー」「学問」「思想の英雄たち」「生まじめな戯れ」(サントリー学芸賞)「戦争論」「人間論」「死生論」「知性の構造」「国民の道徳」など多数。93年、正論大賞を受賞。秀明大学学頭(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。