検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大どろぼうジャム・パン [3]  わくわくえどうわ

著者名 内田 麟太郎/作
著者名ヨミ ウチダ,リンタロウ
出版者 文研出版
出版年月 2019.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部008069213913/ウチ/3児童書児童室 在庫 
2 服部008071011913/ウチ/3児童書児童室 在庫 
3 高川008070120913/ウチ/3児童書児童室 在庫 
4 蛍池008071888913/ウチ/3児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

227 227 227 227
イスラム圏-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000587051
書誌種別 図書
書名 大どろぼうジャム・パン [3]  わくわくえどうわ
書名ヨミ オオドロボウ ジャム パン(ワクワク エドウワ)
多巻書名 すてねこマリリン
著者名 内田 麟太郎/作   藤本 ともひこ/絵
著者名ヨミ ウチダ,リンタロウ フジモト,トモヒコ
出版者 文研出版
出版年月 2019.11
ページ数 78p
大きさ 22cm
ISBN 4-580-82403-4
ISBN 978-4-580-82403-4
分類記号 913.6
内容紹介 突然ジャム・パンをたずねてきた、白いあごひげの謎のおじいさん。依頼は化学兵器の取引場所と時間の情報をぬすむこと。依頼を引き受けたジャム・パンは公園で何者かに襲われ…。大どろぼうジャム・パンシリーズ、第3弾。
著者紹介 1941年福岡県生まれ。詩人・絵詞(えことば)作家。「さかさまライオン」で絵本にっぽん賞、「うそつきのつき」で小学館児童出版文化賞、「がたごとがたごと」等で日本絵本賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 隆盛を誇った大帝国は、ヨーロッパの軍事力・経済力に次第に圧倒され、20世紀初頭にはイスラーム世界全体が直接・間接にヨーロッパの支配下におかれるようになる。植民地主義からの解放をめざす運動は、イスラーム復興運動を呼び覚まし、さらに旧体制打倒を目指すジハードや独立闘争となって発展していく。西洋社会との邂逅は、イスラームに近代化を迫る一方で、そのグローバル化を一層促進した。イスラーム史上最大の変動と危機と改革の時代を追う。
(他の紹介)目次 復興と改革の基盤―十八世紀から十九世紀にかけてのイスラーム運動(中心的諸大国における改革と復興
イスラーム世界辺境の復興運動 ほか)
ヨーロッパ植民地主義と近代イスラーム国家の誕生(近代イスラーム世界の形成―植民地主義と国境線
現代イスラーム国家と植民地主義のイデオロギー的遺産 ほか)
イスラームのグローバル化―欧米に復活するイスラーム(イスラームと西洋の邂逅
欧米のムスリム共同体 ほか)
現代のイスラーム―改革か革命か(イスラーム、ヨーロッパ植民地主義、現代性―復興と改革
近代主義者の反応―イスラーム近代主義の限界と遺産 ほか)
(他の紹介)著者紹介 エスポジト,ジョン・L.
 ジョージタウン大学のCenter for Muslim‐Christian Understandingの創立理事、宗教・国際問題の教授。Oxford Encyclopedia of the Modern Islamic Worldの編集主幹(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
坂井 定雄
 龍谷大学法学部名誉教授。元共同通信記者、ベイルート、ジュネーヴ支局長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小田切 勝子
 翻訳家。京都大学哲学科(仏教学専攻)卒業。鈴木主税氏の主宰する牧人舎に参加(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。