検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

家族で楽しむ日本の行事としきたり  

著者名 石田 繁美/編
著者名ヨミ イシダ,シゲミ
出版者 ポプラ社
出版年月 2005.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里005511167386/カ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

386.1 386.1
年中行事-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000691356
書誌種別 図書
書名 家族で楽しむ日本の行事としきたり  
書名ヨミ カゾク デ タノシム ニホン ノ ギョウジ ト シキタリ
著者名 石田 繁美/編
著者名ヨミ イシダ,シゲミ
出版者 ポプラ社
出版年月 2005.8
ページ数 247p
大きさ 21cm
ISBN 4-591-08782-4
分類記号 386.1
内容紹介 現代の暮らしに取り入れたい、四季を大切にした行事としきたりを紹介。季節のクラフト、行事料理と菓子、しつらい提案、マナーなどの情報満載。暮らしを楽しむ生活のレシピ集。
著者紹介 1954年東京生まれ。女子美術大学卒業。教育プロデューサー。有限会社クレスト代表、子どもの感性研究所主宰。
件名1 年中行事-日本

(他の紹介)内容紹介 現代の暮らしに取り入れたい四季を大切にした行事としきたり。
(他の紹介)目次 一月の行事
二月の行事
三月の行事
四月の行事
五月の行事
六月の行事
七月の行事
八月の行事
九月の行事
十月の行事
十一月の行事
十二月の行事
(他の紹介)著者紹介 石田 繁美
 教育プロデューサー。1954年東京生まれ。女子美術大学卒業。文化庁・消防庁主催文化財防火デー50年記念事業「文化財愛護絵画・標語コンクール」審査委員。有限会社クレスト代表、こどもの感性研究所主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。