蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
新・哲学入門 講談社現代新書 2676
|
著者名 |
竹田 青嗣/著
|
著者名ヨミ |
タケダ,セイジ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2022.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 008685224 | 104/タ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000836714 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
新・哲学入門 講談社現代新書 2676 |
書名ヨミ |
シン テツガク ニュウモン(コウダンシャ ゲンダイ シンショ) |
著者名 |
竹田 青嗣/著
|
著者名ヨミ |
タケダ,セイジ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2022.9 |
ページ数 |
333p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-06-529507-6 |
ISBN |
978-4-06-529507-6 |
分類記号 |
104
|
内容紹介 |
すべての基礎は欲望である-。現代思想の行きづまりを打破し、新たな哲学の扉を開く、哲学の入門書。哲学の本質、幻想的身体論、「きれい-きたない」審級、芸術美などについて考察する。 |
著者紹介 |
1947年生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。同大学名誉教授。哲学者、文芸評論家。著書に「現象学入門」「人間の未来」「ハイデガー入門」など。 |
件名1 |
哲学
|
(他の紹介)内容紹介 |
ドイツには歴史的建築物や美しい街並みが、そこかしこに残っている。そんな街に出会うと、時間を忘れてゆっくりと散策したくなる。スケジュールに追われる旅はパスしよう。ならば車窓や食事も楽しめる鉄道での移動に決定。ドイツ鉄道のネットワークは、初心者にもわかりやすい。列車で回れる快適アクセスの世界遺産をぐるっと紹介。 |
(他の紹介)目次 |
序章 第1章 美しきライン河の流れとケルン大聖堂 第2章 バルト海の女王リューベックへ 第3章 ベルリンが誇る博物館の島とポツダムの宮殿群 第4章 ドレスデンの「エルベの谷」 第5章 ライプツィヒ〜ワイマール〜バンベルク 第6章 庭園群を構えるヴュルツブルクのレジデンツ |
(他の紹介)著者紹介 |
野田 隆 1952年生まれ。早稲田大学大学院修了。現在、都内の高校で英語とドイツ語を担当する傍ら、ヨーロッパの鉄道旅行を中心とした著作や写真を発表している。テレビ、ラジオ出演のほか、公開講座を開くなど、ヨーロッパ鉄道旅行に造詣が深い。日本旅行作家協会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ