蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本人のYESはなぜNOか? 社会心理学者がみたこの国の不思議
|
著者名 |
岡本 浩一/著
|
著者名ヨミ |
オカモト,コウイチ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
1993.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002341360 | 361.4/オ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000450527 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本人のYESはなぜNOか? 社会心理学者がみたこの国の不思議 |
書名ヨミ |
ニホンジン ノ イエス ワ ナゼ ノー カ |
副書名 |
社会心理学者がみたこの国の不思議 |
副書名ヨミ |
シャカイ シンリ ガクシャ ガ ミタ コノ クニ ノ フシギ |
著者名 |
岡本 浩一/著
|
著者名ヨミ |
オカモト,コウイチ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
1993.8 |
ページ数 |
229p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-569-54044-9 |
分類記号 |
361.42
|
内容紹介 |
日本語に敬語がある本当の理由は何か、日本人の「働きがい」はどこから生まれるのか…。日本文化の見えざる合理性や必然性を、異色の心理学者が、ずばり鋭く、ピリッと辛口に分析する文化論エッセイ。 |
著者紹介 |
1955年大阪府生まれ。社会心理学者、エッセイスト、東洋英和女学院大学助教授。国際的な共同研究に従事し、国際会議のパネラーや議長をつとめる。著書に「リスク心理学」ほか多数。 |
件名1 |
日本人
|
(他の紹介)内容紹介 |
社員の士気を高め業績向上へと導く制度を具体的に提案。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 終身雇用を維持するために必要な成果主義 第2章 成果主義の先行事例と教訓 第3章 成果主義導入成功への視点 第4章 成果主義の設計と運用 付録1 成果主義考課表の考え方と事例 付録2 キーワード |
(他の紹介)著者紹介 |
小池 清一 1957年生まれ。東京理科大学大学院理工学研究科修了(工学修士)。埼玉大学大学院政策科学研究科修了(政治学修士)。埼玉県庁、大手シンクタンクを経て、株式会社ぶぎん地域経済研究所主席研究員。地域経済に関する分析や調査・研究をはじめ、地域の中堅・中小企業の発展・活性化につながるよう成果主義社員として精力的に活動している。また、東京新聞コラム「言わせてもらいます」などに連載のほか各種講演の講師をつとめている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ