蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
アイヌ差別問題読本 シサムになるために プロブレムQ&A
|
著者名 |
小笠原 信之/著
|
著者名ヨミ |
オガサワラ,ノブユキ |
出版者 |
緑風出版
|
出版年月 |
2004.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 205914351 | 316.8/オ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
太平洋戦争(1941〜1945) 原子爆弾-被害
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000665388 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アイヌ差別問題読本 シサムになるために プロブレムQ&A |
書名ヨミ |
アイヌ サベツ モンダイ ドクホン(プロブレム キュー アンド エー) |
副書名 |
シサムになるために |
副書名ヨミ |
シサム ニ ナル タメ ニ |
著者名 |
小笠原 信之/著
|
著者名ヨミ |
オガサワラ,ノブユキ |
出版者 |
緑風出版
|
出版年月 |
2004.10 |
ページ数 |
274p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8461-0417-6 |
分類記号 |
316.81
|
内容紹介 |
アイヌの歴史は「和人」の征服に対する抵抗の歴史であった。その歴史と差別問題を26のQ&Aでやさしく解説。アイヌ文化振興法の問題点も明らかにして、良き隣人=シサムへの道を考える。97年刊の増補改訂版。 |
著者紹介 |
1947年東京都生まれ。北海道大学法学部卒業。新聞記者を経て、フリー・ジャーナリスト。著書に「「がん」を生きる人々」など。 |
件名1 |
アイヌ
|
(他の紹介)内容紹介 |
8月6日、いつもの朝だったはずなのに今までになかった爆弾によってその未来を断たれた広島二中生徒全員のその悲惨な記録。日本にも戦争の時代があって、こんな悲しい出来事がありました。広島の悲劇を二度とくりかえすことのないよう、原水爆兵器をみんななくしたい、そして平和というものがどんなに大切なことかを、いつも考えたいのです。 |
(他の紹介)目次 |
その日の朝 河本くんの日記から 本川土手の集合 爆発の瞬間 川の中で 脱出から再会へ 郊外へ その夜 お寺の救護所で 寄宿舎から平良村へ 寝られぬ両親 あくる朝 避難する途中で ゆくえのわからない生徒たち そして全滅した |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ