蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 007981293 | 493.7/ス/ | 一般図書 | 医療・健康 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000549923 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
睡眠障害の対応と治療ガイドライン |
書名ヨミ |
スイミン ショウガイ ノ タイオウ ト チリョウ ガイドライン |
著者名 |
睡眠障害の診断・治療ガイドライン研究会/編集
内山 真/編集
|
著者名ヨミ |
スイミン ショウガイ ノ シンダン チリョウ ガイドライン ケンキュウカイ ウチヤマ,マコト |
出版者 |
じほう
|
出版年月 |
2019.6 |
ページ数 |
4,305p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8407-5201-5 |
ISBN |
978-4-8407-5201-5 |
分類記号 |
493.7
|
内容紹介 |
広い分野の医療従事者に向けて、睡眠および睡眠障害の最新の知見を提供。睡眠障害の診断・治療のガイドライン、Q&A、鑑別診断、薬物治療、非薬物治療などについてコンパクトにまとめる。見返しに「本書の使い方」等あり。 |
件名1 |
睡眠障害
|
(他の紹介)内容紹介 |
「どんなに戦争で壊されても、どんなに生活が苦しくても、わたしの国だもの」23年間も続いた戦争が終結したアフガニスタン。戦火をくぐり抜けてきた少女サブジナの目を通して語られる、アフガニスタンの昨日、今日、そして明日―。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 アフガニスタンという国(遊牧民を探して 遊牧民はどこに… ほか) 第2章 アフガニスタンに生まれて(サブジナとの出会い 故郷バーミヤン ほか) 第3章 サブジナの毎日(大好きな学校 友達とおしゃべり ほか) 第4章 戦争を乗り越えて(難民の暮らし 地雷の悲劇 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
安井 浩美 1963年、大阪で生まれる。京都の聖母女学院短期大学を卒業後、アパレル会社勤務。約1年間のシルクロードの旅を経て写真の道へ。1993年、フリーのフォトグラファーとしてアフガニスタンを取材し、戦争取材とともにアフガン遊牧民の記録をライフワークとする。2001年の米同時多発テロをきっかけにアフガン入り。現在、共同通信社のカブール支局で通信員として働くかたわら、アフガン難民の子供たちの教育に関わる。アフガニスタンの外国人ジャーナリストの中で、最も長い滞在者のひとり(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ