蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
真田幸村 伝説になった英雄の実像 PHP新書 356
|
著者名 |
山村 竜也/著
|
著者名ヨミ |
ヤマムラ,タツヤ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2005.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 206054892 | 289.1/サ/ | 一般図書 | 書庫2 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000689192 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
真田幸村 伝説になった英雄の実像 PHP新書 356 |
書名ヨミ |
サナダ ユキムラ(ピーエイチピー シンショ) |
副書名 |
伝説になった英雄の実像 |
副書名ヨミ |
デンセツ ニ ナッタ エイユウ ノ ジツゾウ |
著者名 |
山村 竜也/著
|
著者名ヨミ |
ヤマムラ,タツヤ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2005.8 |
ページ数 |
209p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-569-64326-4 |
分類記号 |
289.1
|
内容紹介 |
家康を散々に苦しめ、「日本一の兵」と称えられた真田幸村。多くの人々に愛され続ける「悲劇の名将」の魅力はどこにあるのか。気鋭の歴史家が、謎多き生涯を丹念に検証、実像を炙り出す。 |
著者紹介 |
1961年東京都生まれ。中央大学卒業。歴史作家。2004年NHK大河ドラマ「新選組!」の時代考証を担当。著書に「新選組証言録」「新選組剣客伝」「目からウロコの幕末維新」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
家康を散々に苦しめ、「日本一の兵」と称えられた真田幸村。その獅子奮迅の活躍は『真田三代記』などの伝説となる。今なお絶大な人気を誇る英雄の実像とはいかなるものか。気鋭の歴史家が丹念に史料を検証し、その魅力を炙り出す。強者の覇権争いに翻弄されつつも、幸村は父・昌幸ゆずりの知略を駆使し、豊臣家のために立ち上がる。圧倒的に不利な大坂の陣で発揮された「幸村マジック」。覇者・家康を震え上がらせた秘策とは!?武士として義を貫く姿に、ファンならずとも興奮と感動を覚える渾身の歴史ロマン。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 信州の六文銭(幸村誕生―祖父・父は武田二十四将 柔和な性格―「国郡を支配する本当の侍」 ほか) 第2章 関ヶ原と九度山配流(家康の野望―婚姻政策、三成襲撃、大坂入城… 三成の謀略―上杉軍との家康挟撃作戦 ほか) 第3章 決戦・大坂の陣(九度山村脱出―村人の監視をどうやってかわしたか 大坂入城―名刀を帯びた山伏 ほか) 終章 幸村伝説(日本一の兵―敵味方から贈られた大賛辞 幸村伝説―語り継がれる「正義のヒーロー」物語) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ