蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
新全国地名読みがな辞典
|
著者名 |
人文社編集部/編集
|
著者名ヨミ |
ジンブンシャ ヘンシュウブ |
出版者 |
人文社
|
出版年月 |
2000.3 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 204540827 | 291.0/シ/ | 一般図書 | 参考室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000094076 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
新全国地名読みがな辞典 |
書名ヨミ |
シン ゼンコク チメイ ヨミガナ ジテン |
著者名 |
人文社編集部/編集
|
著者名ヨミ |
ジンブンシャ ヘンシュウブ |
出版者 |
人文社
|
出版年月 |
2000.3 |
ページ数 |
1冊 |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-7959-1155-X |
分類記号 |
291.033
|
内容紹介 |
「読みがな入力」が絶対的な条件のコンピュータ・ワープロに役立つ地名辞典。行政区域名から全国の町・丁・字名まで収録し、読みをつける。巻末に市町村変更一覧、住居表示新旧対照一覧付き。 |
件名1 |
地名辞典-日本
|
(他の紹介)内容紹介 |
絵本と子どもが出会ったら、そこにはどんなドラマが生まれるのでしょうか?30年以上に渡り、子どもたちに絵本の読み聞かせを実践してきた著者・徳永満理が語る、心あたたまる100の出会いのストーリー。絵本がもたらすイメージの世界の、子どもたちにあたえる影響の大きさとその役割を、ぜひ実感してください。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 楽しいお散歩 第2章 かかわりあそび 第3章 まねっこあそび 第4章 ごっこ・劇あそび 第5章 友だち大好き 第6章 おいしい絵本 第7章 ことばあそび 第8章 こころ・いのち 第9章 季節・行事 |
(他の紹介)著者紹介 |
徳永 満理 福岡県生まれ。1970年に西南学院短期大学児童教育科卒業後、兵庫県内の杉の子共同保育所に保育士として勤務する。その後、社会福祉法人太陽の子保育園を経て、1982年、社会福祉法人おさなご保育園園長に就任。30年以上に渡って、子どもの発達をふまえた読み聞かせを、保育の現場で実践してきている。大阪青山短期大学非常勤講師。兵庫子どもと絵本の会顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ