蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
夜間中学の在日外国人
|
著者名 |
宗景 正/写真・文
|
著者名ヨミ |
ムネカゲ,タダシ |
出版者 |
高文研
|
出版年月 |
2005.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 005497904 | 376.3/ム/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000688510 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
夜間中学の在日外国人 |
書名ヨミ |
ヤカン チュウガク ノ ザイニチ ガイコクジン |
著者名 |
宗景 正/写真・文
|
著者名ヨミ |
ムネカゲ,タダシ |
出版者 |
高文研
|
出版年月 |
2005.7 |
ページ数 |
157p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-87498-346-4 |
分類記号 |
376.3
|
内容紹介 |
夜の公立中学に学ぶ、平均年齢70歳の在日韓国・朝鮮人や、帰国した中国残留孤児、ベトナム、アフガン難民の人たち。そして60年前の戦争で就学の機会を奪われたまま老いた人たちも…。夜間中学の素顔を伝える。 |
著者紹介 |
1947年岡山県生まれ。岡山県立高松農業高校卒業。現在、塩野義製薬(株)新薬研究所勤務。日本リアリズム写真集団会員。 |
件名1 |
夜間中学
|
件名2 |
外国人(日本在留)
|
(他の紹介)内容紹介 |
夜の公立中学に学ぶ、平均年齢70歳の在日韓国・朝鮮人や、帰国した中国残留孤児、ベトナム、アフガン難民の人たち。そして60年前の戦争で就学の機会を奪われたまま老いた人たちも―。この国の現代史が凝縮された夜間中学の素顔を伝える。 |
(他の紹介)目次 |
夜間中学の日々 歩んできた人生 仲間の絆 夜間中学の生徒さんとともに10年間 |
(他の紹介)著者紹介 |
宗景 正 1947年岡山県生まれ。岡山県立高松農業高校卒業後、塩野義製薬(株)に入社。入社後写真に興味を持ち、モノクロでの撮影を始めるが中断。1990年写真撮影を再開。1995年夜間中学の撮影を開始。1999年個展「WORKING WOMEN」。1999年〜2004年日本リアリズム写真集団公募展「視点展」に連続して夜間中学の作品を発表。2003年二人展「Scotland古城を巡る旅」、2004年フォトジャーナル『DAYS JAPAN』に「夜間中学からの再出発」を発表。塩野義製薬(株)新薬研究所勤務。日本リアリズム写真集団会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ