蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
三国志 7 完訳 ワイド版岩波文庫 341
|
著者名 |
[羅 貫中/著]
|
著者名ヨミ |
ラ,カンチュウ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2011.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 207331869 | 923.5/ラ/7 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000300037 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
三国志 7 完訳 ワイド版岩波文庫 341 |
書名ヨミ |
サンゴクシ(ワイドバン イワナミ ブンコ) |
副書名 |
完訳 |
副書名ヨミ |
カンヤク |
著者名 |
[羅 貫中/著]
小川 環樹/訳
金田 純一郎/訳
|
著者名ヨミ |
ラ,カンチュウ オガワ,タマキ カネダ,ジュンイチロウ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2011.9 |
ページ数 |
15,369p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-00-007341-7 |
ISBN |
978-4-00-007341-7 |
分類記号 |
923.5
|
内容紹介 |
南中を平定し成都に還った孔明だが病は重く、弟子に自分の亡き跡を細かく指示して息絶える。それを知った司馬懿は進軍する。だが車に孔明の木像が端座しているのを見て…。魏・呉・蜀が対立する三国時代の英雄豪傑たちを描く。 |
書誌来歴・版表示 |
岩波文庫 1988年刊の再刊 |
(他の紹介)内容紹介 |
8世紀の唐・長安で「天の原ふりさけみれば春日なる」と望郷の想いを歌にした阿倍仲麻呂。同じ時期、異国の都で没した一人の日本人がいた。2004年秋、存在も知らなかった遣唐留学生「井真成」の墓誌発見に日本中が驚愕した。「井真成」とは誰か。長安のどこに住んでいたのか。何をしていたのか。玄宗皇帝との関係は?死因はわかるのか?誰が弔ったのか?日中の専門家が一堂に会した共同シンポジウムの激論を書籍化。最新データと考察から、一人の留学生の生きた「遣唐使の時代」を再現する。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 墓誌からわかったこと・わからないこと(新発見墓誌銘文と遣唐留学生・遣唐使 井真成の墓誌を読む 遣唐留学生井真成とその出自 「井真成墓誌」と第一〇次遣唐使 ほか) 第2部 井真成の生きた時代背景(中国・西北大学の遺跡遺物からみた唐代の日中文化交流 「井真成墓誌」を書道史から読みとく 唐の外国使節儀礼と「井真成墓誌」 唐長安城における迎賓施設とゲストハウス ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ