蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
イスラム過激派・武闘派全書
|
著者名 |
宮田 律/著
|
著者名ヨミ |
ミヤタ,オサム |
出版者 |
作品社
|
出版年月 |
2009.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 006326383 | 316.4/ミ/ | 一般図書 | 参考室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
309.021 309.0234 309.021 309.0234
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000079507 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
イスラム過激派・武闘派全書 |
書名ヨミ |
イスラム カゲキハ ブトウハ ゼンショ |
著者名 |
宮田 律/著
|
著者名ヨミ |
ミヤタ,オサム |
出版者 |
作品社
|
出版年月 |
2009.9 |
ページ数 |
353p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-86182-234-6 |
ISBN |
978-4-86182-234-6 |
分類記号 |
316.4
|
内容紹介 |
全世界にわたる組織・主要人物・ネットワーク、その思想・資金源・武器・テロ方法など、イスラム過激派・武闘派のすべてを網羅。アフガンから米国まで、1000の組織・人物を解説する。 |
著者紹介 |
1955年山梨県生まれ。UCLA(カリフォルニア大学ロサンゼルス校)大学院修士課程修了。静岡県立大学国際関係学部准教授。著書に「ドバイ発・アラブの挑戦」「イスラム石油戦争」など。 |
件名1 |
テロリズム
|
件名2 |
イスラム教
|
(他の紹介)内容紹介 |
本書は、「過去の清算」を軸にしてドイツと日本の六十年間の「戦後思想」を比較するものである。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 二つの「戦争責任」(「国際軍事裁判」はインチキか? 「人道に対する罪」を背負ったドイツ ほか) 第2章 「国のかたち」をめぐって(「国のかたち」は変わったか 分断された「国のかたち」 ほか) 第3章 マルクス主義という「思想と実践」(思想的武器としてのマルクス主義 日本における“何でもマルクス主義” ほか) 第4章 「ポストモダン」状況(ポストモダンの導入と批判的知性 ドイツのポストモダニズム ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ