蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 701209918 | 933.7/セ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000578535 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
地上50m mの迎撃 新潮文庫 |
書名ヨミ |
チジョウ ゴジュウミリ ノ ゲイゲキ(シンチョウ ブンコ) |
著者名 |
ジェイムズ・セイヤー/[著]
小梨 直/訳
|
著者名ヨミ |
ジェイムズ セイヤー コナシ,ナオ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
1998.11 |
ページ数 |
465p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-10-215511-2 |
分類記号 |
933.7
|
(他の紹介)内容紹介 |
本書では、ガイドブックではあまり触れられることのない島の変化に富んだ素顔を通して、沖縄・奄美の島々の魅力を伝える。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 八重山、その果てへ(与那国島―辺境中の辺境の、世界に一番近い島 由布島―この島をハワイにするんだ! ほか) 第2章 宮古の島々(宮古島―海を眺めつづけたら七年がたっていました 多良間島―この島の海の素晴らしさを思い知ったさ ほか) 第3章 奄美の島々(奄美大島―私には、ずっと南への憧れがありました 与路島―わしらのご先祖さまが一生懸命植えたものなんだ ほか) 第4章 八重山の島々(竹富島―素足ツアーは、一人でも催行するつもりです 竹富島―伝統と文化の島にふさわしい産品 ほか) 第5章 沖縄本島と周辺の島々(備瀬―このフクギ並木はビシンチュの誇りです 渡名喜島―シマノーシを一緒に見ていったらいいさ ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ