蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
名画は噓をつく 3 ビジュアルだいわ文庫 021J
|
著者名 |
木村 泰司/著
|
著者名ヨミ |
キムラ,タイジ |
出版者 |
大和書房
|
出版年月 |
2017.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 007544455 | 723/キ/3 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000373468 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
名画は噓をつく 3 ビジュアルだいわ文庫 021J |
書名ヨミ |
メイガ ワ ウソ オ ツク(ビジュアル ダイワ ブンコ) |
多巻書名 |
名画の本音 |
著者名 |
木村 泰司/著
|
著者名ヨミ |
キムラ,タイジ |
出版者 |
大和書房
|
出版年月 |
2017.9 |
ページ数 |
255p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-479-30670-2 |
ISBN |
978-4-479-30670-2 |
分類記号 |
723
|
内容紹介 |
タイトルの噓、モデルの噓、景観の噓、演出の噓…。ボッティチェリ、モネ、ゴッホ、シーレといった巨匠たちが絵に込めた素敵な噓を解き明かす、ひと味ちがった絵画鑑賞が楽しめる本。 |
件名1 |
絵画-歴史
|
(他の紹介)目次 |
アシナガバチの春の目ざめ 巣づくりをはじめた母バチ 巣室づくりと産卵 日増しに大きくなる巣 巣を守る母バチ 母バチのアオムシ狩り えさをもらってそだつ幼虫たち たくさんの仕事をこなす母バチ 梅雨のなかで大きくそだつ巣 蛹にそだつ幼虫 働きバチの誕生 緑のなかの小さな王国 協力しあって働く働きバチ 夏のアシナガバチの巣 アシナガバチの敵 オスバチと娘バチの誕生 アシナガバチの交尾の季節 冬のアシナガバチ |
(他の紹介)著者紹介 |
小田 英智 1946年北海道に生まれる。北海道大学動物学科を卒業。児童向けの科学雑誌の編集者、科学映画の制作者を経て、科学解説者として活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小川 宏 1947年茨城県に生まれる。子どものときから昆虫の生態に興味をもつ。児童向け科学雑誌や図鑑、専門誌などに、すぐれた昆虫写真を発表。現在フリーの昆虫生態写真家として活躍中。著書多数。日本写真家協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ