検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

いつもいいことさがし 2 

著者名 細谷 亮太/著
著者名ヨミ ホソヤ,リョウタ
出版者 暮しの手帖社
出版年月 2011.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑006770085493.9/ホ/2一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

つり人社書籍編集部
787.1 787.1
釣り

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000280116
書誌種別 図書
書名 いつもいいことさがし 2 
書名ヨミ イツモ イイ コトサガシ
著者名 細谷 亮太/著
著者名ヨミ ホソヤ,リョウタ
出版者 暮しの手帖社
出版年月 2011.7
ページ数 261p
大きさ 19cm
ISBN 4-7660-0170-9
ISBN 978-4-7660-0170-9
分類記号 493.9
内容紹介 どんな毎日のなかでも必ず「いいこと」がある-。小児科医として、子どもたちと向きあいながら続ける「いいことさがし」の記録。『暮しの手帖』連載のうち、2005〜2011年分をまとめて単行本化。
件名1 小児科学

(他の紹介)内容紹介 元気なにわとりさんがととけっこうよがあけた…と、みんなを起こしてまわります。わらべうたをもとにした展開はリズムよく、楽しく、小さな子どもたちにピッタリ。朝、お子さんを起こしてあげるときにも、「ととけっこうよがあけた…」とほっぺをつついてあげたらきっと喜ぶことでしょう。
(他の紹介)著者紹介 こばやし えみこ
 1937年、福島県生まれ。東洋大学文学部哲学科卒業。出版社勤務を経て、1970年、ときわ平幼児教室に勤務。保育にわらべうた、詩、絵本を取り入れる。2002年退職。現在、理事。1993年、0〜2歳児の母子遊びの講座“まめっちょ”を設立。遊びや育児の指導にあたる。1998年、わらべ唄保育研究会を設立。わらべ唄の研修会や講師活動を全国的に行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ましま せつこ
 1937年、山形県鶴岡市生まれ。女子美術大学図案科卒業。広告デザインの仕事に携わった後、子どもの本の世界に入る。日本の伝統的な色使いの美しさとモダンな感覚が調和した独特の画風で、大人にも子どもにもファンが多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。