蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ともに生きる 僕の自立生活と人生ありのまま
|
著者名 |
鈴木 敬治/著
|
著者名ヨミ |
スズキ,ケイジ |
出版者 |
山吹書店
|
出版年月 |
2023.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 210437919 | 369.2/ス/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000870840 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ともに生きる 僕の自立生活と人生ありのまま |
書名ヨミ |
トモ ニ イキル |
副書名 |
僕の自立生活と人生ありのまま |
副書名ヨミ |
ボク ノ ジリツ セイカツ ト ジンセイ アリノママ |
著者名 |
鈴木 敬治/著
|
著者名ヨミ |
スズキ,ケイジ |
出版者 |
山吹書店
|
出版年月 |
2023.2 |
ページ数 |
164p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-86538-134-4 |
ISBN |
978-4-86538-134-4 |
分類記号 |
369.27
|
内容紹介 |
脳性マヒで重度の障害をもつ筆者が、自立生活、移動介護の保障を求める裁判、介護事業所の立上げなどを通じ、介助者や仲間、支援者と「ともに生きる」姿とその意味をカジュアルな言葉で綴る。テキストデータ引換券付き。 |
著者紹介 |
東京都大田区生まれ。介護事業所スズガモ共同代表。全国公的介護保障要求者組合・書記長。 |
件名1 |
身体障害者福祉
|
件名2 |
脳性麻痺
|
(他の紹介)内容紹介 |
ぼくは袋を被って生活している。袋の後ろには「SAYONARAアメリカ」というロゴが。噂で聞いた、袋族の少女と出会うために、ぼくは街を彷徨う。突然現れた、異母弟を名乗る男との共同生活。巡り会うことのできた袋族の少女への思い。純粋な感性と倒錯的視点が現出させた、現代文学の新しい袋。第48回群像新人文学賞受賞作。 |
(他の紹介)著者紹介 |
樋口 直哉 1981年5月19日、東京都板橋区生まれ。専門学校卒業後、料理教室助手、フレンチレストラン勤務を経て、出張料理人に。『さよならアメリカ』で第48回群像新人文学賞を受賞し、作家デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ