蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 001102672 | 914/ト/ | 一般図書 | 豊中500 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000202821 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
女子供の反乱 |
書名ヨミ |
オンナ コドモ ノ ハンラン |
著者名 |
富岡 多恵子/〔著〕
|
著者名ヨミ |
トミオカ,タエコ |
出版者 |
中央公論社
|
出版年月 |
1976 |
ページ数 |
232p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
914.6
|
(他の紹介)内容紹介 |
海外での突然のピンチに、どんな薬を?どこで?どう買う?旅行・滞在の不安もこれで解決。子供・幼児向けの説明も充実。 |
(他の紹介)目次 |
1 その症状にはこんな薬(かぜにかかった 熱が出た お腹の調子がおかしい 体が痛い ほか) 2 個々の薬の飲み方と注意点(かぜの薬 発熱の薬 お腹の薬 痛みの薬 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
テンヘイブ,アンドリュー ハワイ大学医学部臨床助教授。専門はプライマリケア。ハワイ島で主に急病治療を目的とした診療所「コハラ・アージェント・ケア」を経営、日本人を含む旅行者の治療に当たっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 当麻 あづさ 米国在住医療ジャーナリスト。ハーバード大学大学院で医療経済・医療政策を専攻。米国の医学・医療関連の学会のリポートなどを手がける一方、「コハラ・アージェント・ケア」の運営、日本人患者の通訳等を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ