検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 「資料情報」から雑誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

学校図書館

巻号名 24-10
刊行情報:発行日 20241001
出版者 全国学校図書館協議会


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 団体574975231和雑誌成人室 在庫 
2 野畑574998985和雑誌児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

323.149 323.149
憲法-日本 憲法改正

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2993000118437
巻号名 24-10
刊行情報:発行日 20241001
特集記事 ①高松大会リポート②読書感想画指導の取組み
出版者 全国学校図書館協議会

(他の紹介)内容紹介 出そろった改憲案、あぶない国民投票法の動き…9条改憲の疑問にこたえる。
(他の紹介)目次 1 いま、なぜ改憲か
2 憲法九条は現実をいかに変えたのか?
3 経済グローバル化と改憲のねらい
4 軍事大国化の完成と九条改憲
5 改憲の長期的なねらい―構造改革と改憲
6 改憲はどこまで進んだか―国民投票法のねらい
7 改憲を阻止するために
(他の紹介)著者紹介 渡辺 治
 一橋大学大学院社会学研究科教授(専攻:政治学・日本政治史)。1947年東京生まれ。東京大学法学部卒業、東京大学社会科学研究所助教授を経て、90年から一橋大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

1 ①高松大会リポート②読書感想画指導の取組み
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。