蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ハレー彗星からのメッセージ 76年に一度巡ってくるハレー彗星
|
著者名 |
日本宇宙科学研究会/編集
|
著者名ヨミ |
ニホン ウチュウ カガク ケンキュウカイ |
出版者 |
鷹書房
|
出版年月 |
1985.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 001868314 | 447.1/ハ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000298178 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ハレー彗星からのメッセージ 76年に一度巡ってくるハレー彗星 |
書名ヨミ |
ハレー スイセイ カラ ノ メッセージ |
副書名 |
76年に一度巡ってくるハレー彗星 |
副書名ヨミ |
ナナジュウロクネン ニ イチド メグッテ クル ハレー スイセイ |
著者名 |
日本宇宙科学研究会/編集
|
著者名ヨミ |
ニホン ウチュウ カガク ケンキュウカイ |
出版者 |
鷹書房
|
出版年月 |
1985.8 |
ページ数 |
250p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-8034-0273-6 |
分類記号 |
447.1
|
件名1 |
ハレー彗星
|
(他の紹介)内容紹介 |
何度も口ずさんで、五七調のリズムのよさ、ことばのひびきを楽しもう。時代をこえて脈々とうたいつがれてきた和歌や俳句。季節やくらしを題材にした美しい表現やユーモラスな感受性の宝庫から、194作を選びました。小学5・6年以上。 |
(他の紹介)目次 |
星の林に月の船―『万葉集』から 都ぞ春の錦なりける―『古今和歌集』『新古今和歌集』から 舞へ舞へかたつぶり―中世の詩歌 鼠のなめる隅田川―江戸の詩歌 柿くへば鐘が鳴るなり―明治以降の詩歌 |
(他の紹介)著者紹介 |
大岡 信 1931〜。静岡県三島市生まれ。詩人。東京大学国文科卒業後、読売新聞外報部記者を経て、明治大学、および東京芸術大教授をつとめた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ