検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

孔子・孟子に関する文献目録  

著者名 瀬尾 邦雄/編
著者名ヨミ セオ,クニオ
出版者 白帝社
出版年月 1992.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑002203537124.1/コ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

222.01 222.01

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000427086
書誌種別 図書
書名 孔子・孟子に関する文献目録  
書名ヨミ コウシ モウシ ニ カンスル ブンケン モクロク
著者名 瀬尾 邦雄/編
著者名ヨミ セオ,クニオ
出版者 白帝社
出版年月 1992.4
ページ数 247p
大きさ 22cm
ISBN 4-89174-170-8
分類記号 124.12
内容紹介 孔孟研究において、机上に置きながら簡便に供用可能な、必携の文献目録。文献の収集に6年を要し、孔孟及び諸学の分野への有機的な関連性を強めた。

(他の紹介)内容紹介 苛烈な歴史の中から生まれた名句・名言は、だれが、いつ、どのような状況で発したのか?本来の意味と、正しい使い方は。
(他の紹介)目次 1 古代(天道是か非か
阿衡 ほか)
2 春秋戦国時代(管鮑の交わり
衣食足りて礼節を知る ほか)
3 始皇帝(奇貨居くべし
一字千金 ほか)
4 項羽と劉邦(万人の敵
先んずれば人を制す ほか)
5 漢代(良薬、口に苦し
春秋に富む ほか)
(他の紹介)著者紹介 渡辺 精一
 1953年(昭和28年)、東京都千代田区神田の生まれ。1981年、国学院大学大学院博士後期課程単位修了。二松学舎大学講師。朝日カルチャーセンター講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。