検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

聞いて、話せる!おでかけ日本語会話  

著者名 あかね/著
著者名ヨミ アカネ
出版者 アスク
出版年月 2024.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内210693610810.7/ア/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

あかね
810.7 810.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000997940
書誌種別 図書
書名 聞いて、話せる!おでかけ日本語会話  
書名ヨミ キイテ ハナセル オデカケ ニホンゴ カイワ
著者名 あかね/著
著者名ヨミ アカネ
出版者 アスク
出版年月 2024.7
ページ数 270p
大きさ 21cm
ISBN 4-86639-758-0
ISBN 978-4-86639-758-0
分類記号 810.7
内容紹介 日本での日常生活や旅行で使える日本語会話のテキスト。美容院、カフェ、薬局など37シチュエーションの会話をあかね先生と楽しく学べる。動画や音声で会話の練習ができるQRコードと音声DLサービス付き。
著者紹介 國學院大學大学院文学研究科日本語教育コース修了。日本語学校で非常勤講師として日本語を教える傍ら、YouTube『あかね的日本語教室』を運営。
件名1 日本語教育(対外国人)
件名2 日本語-会話

(他の紹介)内容紹介 銃声が響き、やさしいお母さんと突然の別れ…。そして、毛むくじゃらの犬アンリとの出会い…。
(他の紹介)著者紹介 グドール,ジェーン
 1934年、ロンドン生まれ。23歳でアフリカに渡り、1960年よりタンザニアで野生チンパンジーの研究にたずさわる。1977年、野生動物の研究・教育・保護のためのジェーン・グドール・インスティテュート(JGI)をアメリカに設立(現在はカナダ、日本など世界16か国)。また1991年には、若者や子どもたちを対象とした「ルーツ・アンド・シューツ」を創設、80か国以上で地域活動や動物・環境保護に取り組んでいる。2002年より国連平和大使。ゴールデンアーク勲章、ハバード章、ベンジャミン・フランクリン章、アルベルト・シュバイツァー賞、京都賞、ガンジー・キング賞など、数多くの賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
マークス,アラン
 バス美術アカデミー(イギリス)でグラフィック・デザインを学び、メドウェイ美術大学のベスト・アーティスト賞を受賞。新聞、雑誌等で活躍したのち、絵本画家になる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
赤尾 秀子
 津田塾大学卒。翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。