蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 204185698 | 911.3/マ/ | 一般図書 | 参考室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
2 |
野畑 | 003376050 | 911.3/マ/ | 一般図書 | 参考室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000586356 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
新編芭蕉大成 |
書名ヨミ |
シンペン バショウ タイセイ |
著者名 |
[松尾 芭蕉/著]
尾形 仂/編者代表
|
著者名ヨミ |
マツオ,バショウ オガタ,ツトム |
出版者 |
三省堂
|
出版年月 |
1999.2 |
ページ数 |
884p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-385-35745-5 |
分類記号 |
911.32
|
内容紹介 |
芭蕉の全作品ならびに、芭蕉の言行に関する重要資料を網羅・分類した総合的な作品集成。現在知られる最良の定本によってその忠実な翻刻と厳密な校異を行う。芭蕉足跡図付き。 |
著者紹介 |
1644-94年。徳川時代初期の俳人。「奥の細道」など日本文学史に残る作品を生み出した。 |
(他の紹介)内容紹介 |
改憲と核武装を目指す人びとの願望を子どもたちに押しつける有害教科書の本質を暴く。 |
(他の紹介)目次 |
1 ふたたび「裏口入学」した「つくる会」歴史教科書―よみがえる皇国史観のキケンな本質 2 加害の記憶の抹殺と女性蔑視 3 無視される沖縄と女性 4 洗脳とルール無視で貫かれた『新訂公民』教科書―『改訂歴史』以上に危険な内容 5 まとめ 時代遅れで指導要領に最も反している「つくる会」教科書 |
(他の紹介)著者紹介 |
上杉 聡 日本の戦争責任資料センター事務局長。関西大学文学部講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 大森 明子 沖縄在住、フリーライター。沖縄戦、軍隊と女性・平和の問題に関心を寄せている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 高嶋 伸欣 琉球大学教授。高嶋教科書裁判(旧横浜教科書裁判、93年提訴)原告(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 西野 瑠美子 「戦争と女性への暴力」日本ネットワーク(VAWW‐NETジャパン)共同代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ