蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
古代学への招待 1 朝日カルチャーブックス 53
|
著者名 |
岸 俊男/[ほか]著
|
著者名ヨミ |
キシ,トシオ |
出版者 |
大阪書籍
|
出版年月 |
1985.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 200302388 | 210.3/コ/1 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000302274 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
古代学への招待 1 朝日カルチャーブックス 53 |
書名ヨミ |
コダイガク エノ ショウタイ(アサヒ カルチャー ブックス) |
著者名 |
岸 俊男/[ほか]著
|
著者名ヨミ |
キシ,トシオ |
出版者 |
大阪書籍
|
出版年月 |
1985.12 |
ページ数 |
225p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7548-1053-8 |
分類記号 |
210.3
|
件名1 |
日本-歴史-古代
|
(他の紹介)内容紹介 |
鳥はタマゴから生まれるのだから、鳥の絵もタマゴから描き始めよう!絵はちょっと苦手…。という人でも不思議とバランスの整った鳥が描けてしまう、タマゴ式の鳥描きガイドです。環境別に全15種類の鳥の描き方と、描いた絵の活用法や飾り方のコツなど楽しい情報満載。さらに巻末には、便利なタマゴ型・型紙付き。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 公園の鳥(マガモ ツバメ スズメ) 第2章 夏の川(カワセミ コサギ コチドリ) 第3章 冬のサンクチュアリ(ウソ フクロウ オオワン) 第4章 餌台に来る鳥(メジロ コゲラ オナガ) 第5章 動物園の鳥(ペンギン タンチョウ) |
(他の紹介)著者紹介 |
谷口 高司 1947年2月25日、東京都杉並区善福寺に生まれる。石神井高校、早稲田大学商学部を経てフィールドアート代表取締役。野鳥イラストを最も得意とし、1冊丸ごと図鑑を描ききることのできる世界でも数少ないイラストレーター。米スミソニアン自然史博物館より指名発注を受けた初めての日本人でもある。前(財)日本野鳥の会評議員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ