検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

民族遊戯大事典  

著者名 大林 太良/[ほか]編
著者名ヨミ オオバヤシ,タリョウ
出版者 大修館書店
出版年月 1998.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑003313434384.5/ミ/一般図書参考室禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000569429
書誌種別 図書
書名 民族遊戯大事典  
書名ヨミ ミンゾク ユウギ ダイジテン
著者名 大林 太良/[ほか]編
著者名ヨミ オオバヤシ,タリョウ
出版者 大修館書店
出版年月 1998.7
ページ数 5,792p
大きさ 23cm
ISBN 4-469-01260-2
分類記号 384.55
内容紹介 これまでほとんど明らかにされてこなかった世界諸民族の遊戯を紹介し、これを行う人々の生活文化との多彩な関わりを浮き彫りにした初めての事典。前半は石蹴り、カード、じゃんけん等種目別に解説、後半は国別に解説。
著者紹介 1929年東京都生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、東京大学名誉教授。専門は民族学、文化人類学。著書に「仮面と神話」「東アジア民族の興亡」など。
件名1 遊戯-便覧

(他の紹介)内容紹介 解放の闘いの夢破れた青年は、絶海の孤島での勤務に志願する。世界の果ての地で彼が体験したのは、想像もできないものとの遭遇だった。
(他の紹介)著者紹介 ピニョル,アルベール・サンチェス
 1965年、バルセロナに生まれる。文化人類学者、作家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田沢 耕
 1953年、横浜に生まれる。神戸在住。法政大学国際文化学部教授。2003年、カタルーニャ政府よりサン・ジョルディ十字勲章を授与される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。