検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中国を知る   岩波ジュニア新書 181

著者名 田畑 光永/著
著者名ヨミ タバタ,ミツナガ
出版者 岩波書店
出版年月 1990.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑000940734222/タ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

167 167
イスラム教

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000392060
書誌種別 図書
書名 中国を知る   岩波ジュニア新書 181
書名ヨミ チュウゴク オ シル(イワナミ ジュニア シンショ)
著者名 田畑 光永/著
著者名ヨミ タバタ,ミツナガ
出版者 岩波書店
出版年月 1990.10
ページ数 222p
大きさ 18cm
ISBN 4-00-500181-5
分類記号 222
件名1 中国

(他の紹介)目次 第1章 “イスラーム”という語の本来の意味
第2章 イスラームは沙漠的宗教か。否、むしろ、都市的・商業的宗教
第3章 イスラームの二大潮流
第4章 イスラームの二大潮流の源泉
第5章 イスラームにおける「預言者」とは何か
第6章 イスラームの神アッラーの人格的性格―超越即内在の神
第7章 アッラーの倫理的性格―憤怒即慈愛の神
第8章 アッラーの絶対的唯一性―偶像の徹底的拒否
第9章 アッラーの全能性―現世と来世を支配する神
第10章 イスラームは人間の心をどう把えるか―イスラーム神秘主義を手がかりに
(他の紹介)著者紹介 牧野 信也
 1930年、千葉市に生まれる。慶応義塾大学の学生時代より、イスラーム研究の碩学井筒俊彦先生に師事。1960年、同大学大学院文学研究科(東洋史学)博士課程修了。61年、東京外国語大学アラビア語学科創設にあたり、同大学専任講師を経て教授。東京外国語大学名誉教授。文学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。