検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ヒトはなぜペットを食べないか   文春新書 439

著者名 山内 昶/著
著者名ヨミ ヤマウチ,ヒサシ
出版者 文藝春秋
出版年月 2005.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里206008823389/ヤ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

389 389
タブー 食生活-歴史 性風俗-歴史 ペット-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000681246
書誌種別 図書
書名 ヒトはなぜペットを食べないか   文春新書 439
書名ヨミ ヒト ワ ナゼ ペット オ タベナイカ(ブンシュン シンショ)
著者名 山内 昶/著
著者名ヨミ ヤマウチ,ヒサシ
出版者 文藝春秋
出版年月 2005.4
ページ数 193p
大きさ 18cm
ISBN 4-16-660439-2
分類記号 389
件名1 タブー
件名2 食生活-歴史
件名3 性風俗-歴史

(他の紹介)内容紹介 本来、ヒトは雑食性。東洋西洋を問わず、さかんに犬や猫を食べてきた。しかも愛情、性欲、食欲は同類項。無意識の深層でつながっている。天使のような赤ちゃんに「まあ可愛い。食べてしまいたい」と頬ずりしたことはありませんか。膨張しつづける人類の欲望。そのなかで近親相姦とペット食は近代の二大禁忌に。どうして我々は丸々と肥えたペットに涎を垂らさなくなったのか。摩訶不思議なヒトの深奥をさぐるミステリーの旅へ、さあご一緒に―。
(他の紹介)目次 1章 イヌを食べた人々(ドッグ・イーター)
2章 ネコを食べた人々(キャット・イーター)
3章 ペットを愛した人々(ペット・ラヴァー)
4章 タブーの仕組み
5章 贈物と祭り
6章 ペットと消費文明
(他の紹介)著者紹介 山内 昶
 1929年東京生まれ。京都大学フランス文学科卒業、同大学院(旧制)修了。パリ大学高等研究院に留学。甲南大学名誉教授。フランス文学、文学理論、社会思想、人類学、比較文化学、文化史を研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。