蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
はじめての花と木の鉢づくり 仕立て方と栽培・管理がすぐわかる
|
著者名 |
船越 亮二/著
|
著者名ヨミ |
フナコシ,リョウジ |
出版者 |
主婦と生活社
|
出版年月 |
2003.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 205484702 | 627.8/フ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000195023 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
はじめての花と木の鉢づくり 仕立て方と栽培・管理がすぐわかる |
書名ヨミ |
ハジメテ ノ ハナ ト キ ノ ハチズクリ |
副書名 |
仕立て方と栽培・管理がすぐわかる |
副書名ヨミ |
シタテカタ ト サイバイ カンリ ガ スグ ワカル |
著者名 |
船越 亮二/著
|
著者名ヨミ |
フナコシ,リョウジ |
出版者 |
主婦と生活社
|
出版年月 |
2003.2 |
ページ数 |
143p |
大きさ |
23cm |
ISBN |
4-391-12729-6 |
分類記号 |
627.8
|
内容紹介 |
植木類の鉢仕立てについて、その育て方や整技法のポイントをわかりやすく図解。植木の鉢栽培に必要な基本的事項を網羅し、植え替えや施肥、病虫害については巻末にまとめる。79年刊「植木の鉢仕立て」改題改訂。 |
著者紹介 |
1934年埼玉県生まれ。東京農業大学造園学科卒業。園芸研究家。専門学校中央工学校講師。著書に「庭木の仕立て方」「庭木・花木の整技剪定」など。 |
件名1 |
鉢植
|
(他の紹介)内容紹介 |
大正・昭和の洋画界で活躍した三岸好太郎とその妻節子は、世界でも珍しい画家の夫婦であり、ふたりとも独自の画境を展開させ日本洋画史に大きな足跡を残した。好太郎はいかにして西欧近代絵画を取り込み詩情あふれる世界を創り出していったのか、夫との葛藤の中で節子はいかに自分の色を磨き渡仏を経て、才能を開花させていったのか。本書は、ともに暮らした10年を中心に、懸命に生きたふたりの創作の足跡を迫真の筆致で描出する。 |
(他の紹介)目次 |
終焉と出発 尾張の少女 告白 結婚 二枚の節子像 異郷みやげ 道化 疾走 恋 旅立ち 絵画的な国々 孤独の鳥 迫りくるもの |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ