蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 205265978 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
クリスチャン・ランブラン レジ・ファレール シャルロット・ルドレール 石津 ちひろ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000178140 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
くらやみがこわい はじめての社会生活BOOK 3 |
書名ヨミ |
クラヤミ ガ コワイ(ハジメテ ノ シャカイ セイカツ ブック) |
著者名 |
クリスチャン・ランブラン/ぶん
レジ・ファレール/え
シャルロット・ルドレール/え
石津 ちひろ/やく
|
著者名ヨミ |
クリスチャン ランブラン レジ ファレール シャルロット ルドレール イシズ,チヒロ |
出版者 |
ブロンズ新社
|
出版年月 |
2002.6 |
ページ数 |
20p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-89309-256-1 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
子どもが「暗闇がこわい」と言う。こんな時にはどうしたらいい? 子どもが社会に出てひとり歩きをはじめる時にぶつかる問題を、親子で乗り切っていくための社会生活ブック。フランスの人気カウンセラーのアドバイスつき。 |
件名1 |
社会道徳
|
(他の紹介)内容紹介 |
遺伝、ゲノム、DNA…生物の基本を、最新の話題を交えてやさしく、ビジュアルに解説。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 生命活動の場「細胞」 第2章 仲間の増やし方と生物のからだ作り 第3章 遺伝の仕組みとヒトゲノム解明の意味 第4章 神経のネットワークとその仕組み 第5章 体液と恒常性を保つ仕組み 第6章 生物の進化の歴史 第7章 生物の集団と生態系 |
(他の紹介)著者紹介 |
鈴木 恵子 法政大学女子高等学校生物教員。お茶ノ水女子大学理学部生物学科卒業。横浜国立大学大学院教育学研究科修了。所属―日本生物教育学会、神奈川県生物教育研究会、遺伝を知ろう“市民の会”、生化学会関東支部副読本作業部会(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ