検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

オーケストラと指揮者  そのスタイルと役割の変遷をたどる  

著者名 アドリアーノ・バッスィ/著
著者名ヨミ アドリアーノ バッスィ
出版者 音楽之友社
出版年月 2003.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町005134549764.3/バ/一般図書成人室 在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000631418
書誌種別 図書
書名 オーケストラと指揮者  そのスタイルと役割の変遷をたどる  
書名ヨミ オーケストラ ト シキシャ
副書名 そのスタイルと役割の変遷をたどる
副書名ヨミ ソノ スタイル ト ヤクワリ ノ ヘンセン オ タドル
著者名 アドリアーノ・バッスィ/著   入江 珠代/訳
著者名ヨミ アドリアーノ バッスィ イリエ,タマヨ
出版者 音楽之友社
出版年月 2003.10
ページ数 172p
大きさ 21cm
ISBN 4-276-20371-6
分類記号 764.3
内容紹介 作曲技巧の発達と時代の変遷に振り回されながら、オーケストラという演奏家集団がどのように生まれ、指揮者はそれにどのようにアプローチしてきたのか。楽器の配置、指揮者の役割などが現在の形になるまでの紆余曲折をたどる。
著者紹介 ミラノのG.ヴェルディ音楽院ピアノ科、作曲科、指揮科卒業。イタリア国内外で指揮者、ピアニストとして活躍している。
件名1 管弦楽
件名2 指揮者


書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。