蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
シュレーディンガー その生涯と思想
|
著者名 |
W.ムーア/著
|
著者名ヨミ |
W ムーア |
出版者 |
培風館
|
出版年月 |
1995.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 601295215 | 289.3/シ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
図書館資料 阪神・淡路大震災(1995) 神戸大学附属図書館
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000490881 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
シュレーディンガー その生涯と思想 |
書名ヨミ |
シュレーディンガー |
副書名 |
その生涯と思想 |
副書名ヨミ |
ソノ ショウガイ ト シソウ |
著者名 |
W.ムーア/著
小林 澈郎/共訳
土佐 幸子/共訳
|
著者名ヨミ |
W ムーア コバヤシ,テツロウ トサ,サチコ |
出版者 |
培風館
|
出版年月 |
1995.5 |
ページ数 |
598p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-563-02220-9 |
分類記号 |
289.3
|
内容紹介 |
シュレーディンガーの長女から提供された未公開資料をはじめ、多くの関係者へのインタビューや膨大な記録資料に基づいて書かれたシュレーディンガー伝記の決定版。科学者ではない人にも、彼の業績の偉大さ、彼の人となりがわかるよう努めた。 |
(他の紹介)内容紹介 |
災害からの復興に図書館はどんな役割を担えるのだろうか。『震災文庫』のために考え出したノウハウを提供することで、図書館職員がユニークなコレクションを構築したり、資料を整理・公開する際に少しでも役だてていただくことができれば司書冥利につきるというものである。 |
(他の紹介)目次 |
1 兵庫県南部地震の発生 2 「震災文庫」の活動(相次ぐ震災資料収集グループの結成 神戸大学附属図書館の収集活動 「震災文庫」の立ち上げと公開準備 ほか) 3 コレクションづくりに役立つ資料収集・整理・公開・保管の方法(資料収集 整理・保管方法 分類 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
稲葉 洋子 1951(昭和26)年8月生。1972(昭和47)年3月、明石短期大学卒業。卒業後、明石短期大学附属図書館、神戸大学附属図書館で司書として勤務。1995(平成7)年4月〜2001(平成13)年3月、「震災文庫」立ち上げ、運営等に携わる。2001(平成13)年4月、香川医科大学教務部図書課長。2003(平成15)年10月、香川大学・香川医科大学統合により、香川大学学術研究協力部情報図書課長。2003(平成15)年12月より、国立民族学博物館情報管理施設情報サービス課長。2002(平成14)年4月〜2003(平成15)年3月、松山大学人文学部非常勤講師。2004(平成16)年4月より、近畿大学通信教育部非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ