検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

こわい!ウイルス・感染症 3 

著者名 山崎 智嘉/著
著者名ヨミ ヤマザキ,トモヨシ
出版者 汐文社
出版年月 2005.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里005450788493/ヤ/3児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

493.8 493.8
感染症 細菌学 ウイルス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000678895
書誌種別 図書
書名 こわい!ウイルス・感染症 3 
書名ヨミ コワイ ウイルス カンセンショウ
多巻書名 感染症から身を守る方法
著者名 山崎 智嘉/著   岡部 信彦/監修   タカダ カズヤ/イラスト
著者名ヨミ ヤマザキ,トモヨシ オカベ,ノブヒコ タカダ,カズヤ
出版者 汐文社
出版年月 2005.3
ページ数 47p
大きさ 27cm
ISBN 4-8113-7943-8
分類記号 493.8
内容紹介 伝染病など、人にうつる病気を感染症といいます。感染症の正しい知識を身につけて健康生活を! 第3巻では、感染症と人間との戦いの歴史から感染症予防のうつりかわり、効果的な感染症の予防策までわかりやすく解説します。
著者紹介 科学ジャーナリスト。環境・科学・医療から教育まで幅広く手掛ける。著書に「電磁波がわかる本」など。
件名1 感染症
件名2 細菌学
件名3 ウイルス

(他の紹介)目次 1 感染症の歴史から学ぼう(病原体との戦いの歴史
感染症の原因はなんだろう? ほか)
2 感染症予防のうつりかわり(かかったほうがいい感染症もある
予防接種を受けたほうがいい感染症 ほか)
3 ペット・動物からの感染症(動物からの感染経路)
4 効果的な感染症の予防策(インフルエンザの予防
SARS、西ナイル熱…新興感染症の対策 ほか)
5 感染症の資料
(他の紹介)著者紹介 岡部 信彦
 国立感染症研究所感染症情報センター長。昭和46年、東京慈恵会医科大学卒業。慈恵医大小児科助手などを経て、米国テネシー州バンダービルト大学小児科感染症研究室研究員(昭和53年〜55年)。帰国後、国立小児病院感染科医員などを勤め、世界保健機関(WHO)西太平洋地域事務局(フィリピン・マニラ市)伝染性疾患予防対策課課長(平成3年〜7年)、慈恵医大小児科助教授(平成7年)などを歴任。その後、国立感染症研究所感染症情報センターに勤務(平成9年)。平成12年より現職に就く(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山崎 智嘉
 科学ジャーナリスト。環境・科学・医療から教育まで幅広くフィールドとする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。