蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 008772568 | 626/ア/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
千里 | 008726242 | 626/ア/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000852457 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
野菜売り場の歩き方 |
書名ヨミ |
ヤサイ ウリバ ノ アルキカタ |
著者名 |
青髪のテツ/著
|
著者名ヨミ |
アオガミ ノ テツ |
出版者 |
サンマーク出版
|
出版年月 |
2022.11 |
ページ数 |
142p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7631-3993-1 |
ISBN |
978-4-7631-3993-1 |
分類記号 |
626
|
内容紹介 |
カットキャベツを選ぶなら断面が緑? 黄色? スーパーの店員だけが知っている野菜の選ぶ・買う・食べるのノウハウを紹介する。知って得する野菜のキホン、裏ワザが満載。切り取って使える「旬の野菜カレンダー」付き。 |
著者紹介 |
スーパーの店員。野菜・果物ジャンルのインフルエンサー。長年スーパーマーケットの青果部で勤めてきた経験を元に、Twitterやブログを通じて野菜や果物の知識を発信。 |
件名1 |
蔬菜
|
(他の紹介)目次 |
アカテガニのめざめ アカテガニの食べ物 水辺はカニでいっぱい 身をまもる手段 カニはにん者 カニのかくれが ハサミとあしを切りおとす アカテガニのたんじょう 放卵をおえて カニの幼生 脱皮と成長 アカテガニの冬眠 サンゴ礁のカニ カニ一族 カニのからだを見てみよう カニはなぜ横に歩くのでしょう カニの一生 めずらしいカニのくらし カニをそだててみよう |
(他の紹介)著者紹介 |
桜井 淳史 1946年、東京都に生まれる。1970年、東京水産大学(現東京海洋大学)大学院修士課程を修了。その後、フリーの写真家として、海や川、池沼の生物を中心に撮影をすすめ、月刊誌、学習雑誌、子ども向けの本などで、それらの生活を紹介している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小池 康之 1941年、東京都に生まれる。幼いころを長野県の豊かな自然の中ですごし、動植物の生活に興味をもちはじめる。1968年、東京水産大学(現東京海洋大学)大学院修士課程を修了。水産学博士。同大学の水族生態学講座に所属し、アワビ類など水産資源生物の生態研究に従事する。その後、フランス・国立海洋開発センター研究員、東京水産大学助教授を歴任。東京海洋大学助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ