蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
御家騒動 大名家を揺るがした権力闘争 中公新書 1788
|
著者名 |
福田 千鶴/著
|
著者名ヨミ |
フクダ,チズル |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2005.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 205991623 | 210.5/フ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000678327 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
御家騒動 大名家を揺るがした権力闘争 中公新書 1788 |
書名ヨミ |
オイエ ソウドウ(チュウコウ シンショ) |
副書名 |
大名家を揺るがした権力闘争 |
副書名ヨミ |
ダイミョウケ オ ユルガシタ ケンリョク トウソウ |
著者名 |
福田 千鶴/著
|
著者名ヨミ |
フクダ,チズル |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2005.3 |
ページ数 |
9,248p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-12-101788-9 |
分類記号 |
210.5
|
件名1 |
日本-歴史-江戸時代
|
件名2 |
藩政
|
(他の紹介)内容紹介 |
大名家の相続争いや君臣対立に端を発する御家騒動は、講談・歌舞伎などの格好の題材として庶民の関心を集めてきた。その影響力は甚大で、家中の内紛が幕府に露見すれば即、取り潰しという固定観念が一般に流布する。だが、騒動の実情はそれほど単純だったのだろうか。本書では、黒田・伊達・加賀の三大騒動をはじめ、主要な御家騒動を丹念に検証。下剋上から泰平へという社会変動に着目し、幕藩関係のあり方を捉えなおす。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 近世武士の主従観念と「御家」(多様な主従関係 武士団と家臣団 ほか) 第2章 主君を廃立する従臣たち(鍋島騒動 幼少とは何歳までか ほか) 第3章 従臣を排除する主君たち(「狂気」に走る大名 横田内膳の誅伐事件 ほか) 第4章 主君を選り好みする従臣たち(後藤又兵衛の出奔 堀尾吉晴の牢人再就職の斡旋 ほか) 第5章 御家騒動の伝統化(外様大名取り潰し政策の真否 将軍家の「御一門払い」 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
福田 千鶴 1961年(昭和36年)、福岡県に生まれる。九州大学大学院文学研究科博士後期課程中途退学。博士(文学)。専攻、日本近世政治史。東京都立大学人文学部助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ