検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

マンガでやさしくわかる小学生からはじめる論理的思考力  

著者名 苅野 進/著
著者名ヨミ カリノ,シン
出版者 日本能率協会マネジメントセンター
出版年月 2019.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑209691120116/カ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000532876
書誌種別 図書
書名 マンガでやさしくわかる小学生からはじめる論理的思考力  
書名ヨミ マンガ デ ヤサシク ワカル ショウガクセイ カラ ハジメル ロンリテキ シコウリョク
著者名 苅野 進/著   菅乃 廣/シナリオ制作   絶牙/作画
著者名ヨミ カリノ,シン カンノ,ヒロシ ゼッガ
出版者 日本能率協会マネジメントセンター
出版年月 2019.4
ページ数 247p
大きさ 19cm
ISBN 4-8207-3167-2
ISBN 978-4-8207-3167-2
分類記号 116
内容紹介 論理的思考力とは何か? どうやったら身につくのか? 保護者としてどう教えたらいいのか? マンガを通して「論理思考」を親が理解し、子どもたちに教えられるようになることを目指した書。ロジカルワーク付き。
著者紹介 東京大学文学部卒業。学習塾ロジム塾長兼代表取締役。著書に「小学生からのロジカルシンキング」など。
件名1 論理学

(他の紹介)内容紹介 「どのようにもののみかた、考えかたが変ってきたか、これこそ心をもつ人間の歴史といえるものではないかと思う。…だからこれから書くのは自叙伝というよりは、ちっぽけな頭で感じたり、考えたりしてきたことの断章である」本書は、間近にせまる死を予感しつつ、みずからの生のあしあとをたどった、著者の絶筆である。控えめな、抑制された文章からは、ひとがひとり生きぬくことの重さが静かに伝わってくる。新資料「妹への手紙」を付す。
(他の紹介)目次 1 スイスものがたり(序章
スイスへ行く前のこと ほか)
2 帰国(言葉の問題
「考えること」事始め ほか)
3 ペンドル・ヒル学寮の話(ペンドル・ヒルへ行くまで
ペンドル・ヒル学寮 ほか)
4 現実の荒波の中で(東大入局と終戦と文部省経験と
愛生園見学の記 ほか)
妹への手紙
(他の紹介)著者紹介 神谷 美恵子
 1979年10月22日に亡くなる。享年65歳(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。