蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 001021377 | 309/グ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Togliatti,Palmiro 社会主義-イタリア
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000223883 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
トリアッティとイタリアの道 合同叢書 |
書名ヨミ |
トリアッティ ト イタリア ノ ミチ(ゴウドウ ソウショ) |
著者名 |
ルチアーノ・グルッピ/著
大津 真作/訳
|
著者名ヨミ |
ルチアーノ グルッピ オオツ,シンサク |
出版者 |
合同出版
|
出版年月 |
1978.6 |
ページ数 |
274p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
309.337
|
件名1 |
社会主義-イタリア
|
(他の紹介)内容紹介 |
日本をテーマに活躍する写真家・日〓(ひび)貞夫氏の写真に、城郭史研究の第一人者・西ケ谷恭弘氏の解説を添えて、日本の名城100をガイド。松本城なら華灯窓、赤穂城なら庭園、熊本城なら石垣といった、この城を見るならここ、というポイントを日〓(ひび)氏が写真で紹介し、西ケ谷氏が城の見方を伝授します。資料として付した「主な城郭の分布地図」には100城以外の城郭も収め、城郭用語の解説も添えて、お城を楽しむ人必携!お城巡りの供として下さい。 |
(他の紹介)目次 |
北海道・東北(松前城 五稜郭 ほか) 関東(土浦城 水戸城 ほか) 中部(新発田城 高田城 ほか) 近畿(小谷城 彦根城 ほか) 中国(鳥取城 松江城 ほか) 四国(徳島城 高松城 ほか) 九州・沖縄(小倉城 柳川城 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
西ケ谷 恭弘 歴史考古学者。月刊『歴史手帖』編集長などを経て1984年より日本城郭資料館長。立正大学文学部講師、日本城郭史学会代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 日〓 貞夫 1947年生まれ。日本写真家協会会員。風景、建築、文化財、美術品などをテーマに活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ