蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ディズニーおやすみまえの10のおはなし 5 Minute Stories
|
著者名 |
岡田 直子/訳
|
著者名ヨミ |
オカダ,ナオコ |
出版者 |
学研プラス
|
出版年月 |
2020.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 209993948 | 933/デ/ | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
2 |
野畑 | 209996065 | 933/デ/ | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
3 |
高川 | 209981463 | 933/デ/ | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
9歳から知っておきたい情報読解力を…
TOSS情報読解…
9歳から知っておきたいAIを味方に…
TOSS AI活…
知的生活習慣が身につく学級…5・6年
谷 和樹/監修,…
知的生活習慣が身につく学級…1・2年
谷 和樹/監修,…
おしごと年鑑 : みつけよ…2022
谷 和樹/監修,…
おしごと年鑑 : みつけよ…2021
谷 和樹/監修,…
“先生の先生”が集中討議!子ども…2
堀田 龍也/著,…
おしごと年鑑 : 授業で使…2020
谷 和樹/監修,…
「体育」授業の腕が上がる新法則
谷 和樹/監修,…
「生活科」授業の腕が上がる新法則
谷 和樹/監修,…
「社会」授業の腕が上がる新法則
谷 和樹/監修,…
「道徳」授業の腕が上が…1〜3年生編
谷 和樹/監修,…
「音楽」授業の腕が上がる新法則
谷 和樹/監修,…
「道徳」授業の腕が上が…4〜6年生編
谷 和樹/監修,…
おしごと年鑑 : 授業で使…2019
谷 和樹/監修
ある日、クラスメイトがロボットにな…
ヘレン・コールド…
小学6年生新・授業づくり&学級経営…
谷 和樹/監修,…
小学5年生新・授業づくり&学級経営…
谷 和樹/監修,…
小学4年生新・授業づくり&学級経営…
谷 和樹/監修,…
小学2年生新・授業づくり&学級経営…
谷 和樹/監修,…
小学1年生新・授業づくり&学級経営…
谷 和樹/監修,…
小学3年生新・授業づくり&学級経営…
谷 和樹/監修,…
おしごと年鑑 : 授業で使…2018
谷 和樹/監修
めっちゃ楽しい校内研修 模擬授業で…
谷 和樹/著,岩…
教育と行政とが連携するまちづくり …
向山 洋一/監修…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000663253 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ディズニーおやすみまえの10のおはなし 5 Minute Stories |
書名ヨミ |
ディズニー オヤスミマエ ノ ジュウ ノ オハナシ(ファイヴ ミニット ストーリーズ) |
著者名 |
岡田 直子/訳
|
著者名ヨミ |
オカダ,ナオコ |
出版者 |
学研プラス
|
出版年月 |
2020.10 |
ページ数 |
175p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-05-205280-4 |
ISBN |
978-4-05-205280-4 |
分類記号 |
933.78
|
内容紹介 |
ミッキー&フレンズ、ジャングル・ブック、アナと雪の女王、トイ・ストーリー…。10のディズニー人気作品のサイドストーリーを、美しいカラーイラストとともに収録。一部書き込み式のおはなしクイズ付き。 |
件名1 |
小説(アメリカ)-小説集
|
(他の紹介)内容紹介 |
古典に描かれた王朝貴族の生活は、居住空間ひとつとっても、現代のものとは大きく違っています。事実に関する知識がないために、原文の意味が分からないこともしばしば起こります。本書は、古典を読む時に必ず知っておきたい知識を、主に王朝物語の主人公である女性の立場に身を置いて解説しました。建物、装束、歌の贈答、結婚、儀礼などの基本的知識がこの一冊で分かる、古典ビギナー必携の書です。 |
(他の紹介)目次 |
序章 王朝空間へのおさそい 第1章 基本的なマナー編(王朝女性の華麗な生活環境 女性としての身だしなみ 身につけておきたい教養 人生の節目―成人式) 第2章 恋愛・結婚の実態(王朝女性の恋愛と結婚 心をつかむ和歌のテクニック 手紙への心配り 人生の節目―結婚式) 第3章 妻の役割(王朝の妻のつとめ 夫への心配り 人生の節目―出産 子供たちの教育方法) 第4章 宮仕えという職業(「宮仕え」とは? 女性の身分 職場での注意事項 儀式での注意事項) |
(他の紹介)著者紹介 |
川村 裕子 1956年、東京生まれ。立教大学大学院文学研究科日本文学専攻博士課程後期課程修了。博士(文学)。活水女子大学助教授を経て、新潟産業大学教授。カルチャースクール、生涯教育などの活動によって古典の普及に力を注いでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ