蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000442327 | 384/キ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000267732 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
近世女性生活絵典 |
書名ヨミ |
キンセイ ジョセイ セイカツ エテン |
著者名 |
原田 伴彦/[ほか]著
|
著者名ヨミ |
ハラダ,トモヒコ |
出版者 |
柏書房
|
出版年月 |
1983.9 |
ページ数 |
140p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
384.6
|
件名1 |
女性-歴史
|
件名2 |
日本-歴史-江戸時代
|
(他の紹介)内容紹介 |
ただ空腹を満たすためだけに食べ物を詰め込むのではなく、ていねいに作られた料理を心から楽しむ、見慣れない食材を忌避せず新しい味に挑戦する。“すべてを食べつくした”はずの著者は、今日も美食を追求すべく、トロ、ウニ、タコス、エスプレッソ、タイ料理、チョコチップクッキーを…お腹いっぱい、満足度アップの待望の最新刊。 |
(他の紹介)目次 |
トロ、トロ、トロ 美食という病 タロ、タロ、タロ ソルト・シック―塩がおしゃれ チーズが怖い 失われたパンを求めて―バゲットの再生 パリの高級ショコラ ウェディングケーキをめぐる考察 チョコレートは健康によい? 究極のポテトグラタン 野菜の最高級品 村人総出で豚を殺す 国境の南―タコスの誘惑 エスプレッソについて タイ料理 ロブスターロール 灼熱のピザ 赤ワインと老いた雄鶏 パルメザンチーズを解読する おいしいものには棘がある チョコチップクッキー向上委員会 行列の出来る店 |
(他の紹介)著者紹介 |
スタインガーテン,ジェフリー ハーヴァード大学、ハーヴァード・ロー・スクール、MITを経て、「ハーヴァード・ランプーン」紙で研鑽を積み、米「ヴォーグ」誌のフード・ライターとなる。そのときの成果をまとめ、1997年に出版した「すべてを食べつくした男」は、イギリスの最優秀フード・ブック賞を受賞。94年にはフランスの美食に関する文章に対して、シュヴァリエの称号を与えられた。ニューヨーク在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 野中 邦子 1950(昭和25)年、東京生まれ。多摩美術大学絵画科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ