蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
干物・乾物を自分で作る 太陽の力でうまみをギュギュッ! TJ MOOK
|
著者名 |
しらいし やすこ/[著]
|
著者名ヨミ |
シライシ,ヤスコ |
出版者 |
宝島社
|
出版年月 |
2012.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 208017053 | 596.3/シ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
319.10273 319.10273
日本-対外関係-イラク イラク戦争(2003)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000370921 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
干物・乾物を自分で作る 太陽の力でうまみをギュギュッ! TJ MOOK |
書名ヨミ |
ヒモノ カンブツ オ ジブン デ ツクル(ティージェー ムック) |
副書名 |
太陽の力でうまみをギュギュッ! |
副書名ヨミ |
タイヨウ ノ チカラ デ ウマミ オ ギュギュッ |
著者名 |
しらいし やすこ/[著]
|
著者名ヨミ |
シライシ,ヤスコ |
出版者 |
宝島社
|
出版年月 |
2012.6 |
ページ数 |
95p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-7966-9894-8 |
ISBN |
978-4-7966-9894-8 |
分類記号 |
596.3
|
内容紹介 |
ちょっと干すだけで、おいしさと栄養がアップ! 昔ながらの野菜から、洋野菜やフルーツ、肉、魚まで、40食材の干し方と70のレシピを紹介。オーブンで作る方法なども収録。 |
件名1 |
乾物
|
件名2 |
料理
|
(他の紹介)内容紹介 |
泥沼化するイラク情勢―自衛隊の派遣、人質事件、ジャーナリスト・人質の殺害事件等、もはや他人事ではすまされない。イラクツアーを組んだ旅行会社社員、NGOメンバー、親日家のイラク市民、サマーワからのラジオ中継を続けるお米屋さん、四人の自衛隊員、拘束された安田純平さん、人質となった今井紀明さん、射殺された故橋田信介さんの妻・幸子さん、作家の雨宮処凛さん。イラクを訪ねた理由、現地で見たこと、感じたことは何か?一二人の声を重ね合わせる中に、「イラクの真実」が見えてくる。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 市民たち(イラクツアーを組んだ旅行社のスタッフ・川名昭広さん NGOの声・西村陽子さん ほか) 第2章 自衛隊員(坂口誠さん・施設隊通訳幹部二等陸尉 山村清次さん・本部管理中隊通信小隊陸曹長 ほか) 第3章 ジャーナリスト、作家など(拘束事件の当事者・安田純平さん フリージャーナリスト橋田信介さんの妻・橋田幸子さん ほか) 終章 なぜ私はイラクへ行くのか(戦争報道はしばしばショーと化す イラク人の大半は明るく笑っていた ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
吉岡 逸夫 1952年愛媛県岩城島生まれ。新聞記者。米国コロンビア大学大学院修了。青年海外協力隊を経て、カメラマンから記者に。93、94年東京写真記者協会賞、95年開高健賞受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ